2007年4月〜08年3月
                                 
 バックナンバー  
現在へ
2010年4月〜2011年3月
2009年4月〜2010年3月
 2006年4月〜2007年3月
  2005年4月〜2006年3月  2004年5月〜2005年3月

2008年3月28日(金)
吹田市勤労者会館

 夜、7時から。少し肌寒く、始まりも少し遅れて。後期高齢者医療制度の始まりに合わせてそのお話も少し。
 終了後、駅前のお寿司屋さんでタイガースの開幕戦を少し見ながらビール、日本酒。帰り、最寄り駅から自宅まで少し早春を感じつつ少しフラフラ。

2008年3月26日(水)
新潟県上越市

 上越教育大学(写真上)にて落語とお話。上越市は2006年6月(バックナンバー参照)以来二度目。終了後、直江津市裏のお店で地元の美味しい魚、鮨、佐渡のお酒をご馳走になりました。来るたびにハマルところ。
 一泊して翌日信越線に乗り高田城(写真下)をゲット。以前は素通りだったので念願叶いました。

2008年3月25日(火)
新聞に写真入り

 奇数月、第4火曜日2時〜の「ゆいゆい寄席(インフオメーション参照)」。お陰さまで満員。会場、文化喫茶「結」の山岨ご夫妻の事が先週火曜日の朝日新聞夕刊に取り上げられました。そして今朝の朝日新聞、お世話になっている笑工房(プロフィール参照)代表、小林康二さんの主張が。なんとこのお二人が旧知の間柄。世の中面白いですね。拡大して頂くと記事が読めると思います。是非!

2008年3月24日(月)
祖谷のかずら橋

 三好市に居残り。センバツ最中、かつて高校野球で名をはせた池田高校のある阿波池田に宿を取りました。バス、鉄道、徒歩でかずら橋、大歩危峡小歩危峡などゲット。ききしにまさる峡谷美でした。早咲きの山桜、すみれ、黄水仙、ボケの花。四国の真ん中でぜいたくな春!

2008年3月23日(日)
徳島県三好市三野公民館

 落語「秘伝書」と悪質商法にまつわるお話。人を疑うことが殆ど無さそうな高齢者の方々。被害に遭わないように!毒蝮三太夫さんとご一緒。「師匠が六代目松鶴さん?立川談志と一緒に飲んだ事があるヨ。酔うと酷かったねえ」。懐かしがってくれました。ホントにふれあいまつり!

2008年3月20日(木)
シットリと雨の京都

 彼岸の中日。京都商工会議所にて写真、ポスターの催し。”介護保険は今”。古典新作含めて二年ぶりのネタおろし。緊張も心地よく、自分ながら80点。反応もなかなかだったと思います。まだまだこれからギャグも増やせそうで楽しみ!

2008年3月15日(土)
鶴見緑地公園で環境学習

 陳列館ホールにて関西電力のイベント、かんでんeキッズクラブ修了式。昨年に続いて二回目です。天気の良い土曜日。家族連れが続々の緑地公園。初めての場所なのでユックリ散策したかったのですが、終了後繁昌亭出番へまっしぐら。チョッピリ後ろ髪。

2008年3月14日(金)
京都市民寄席

 繁昌亭から京都市民寄席へ。会場、京都芸術ホールの楽屋です。左から林家染二、桂米吉、笑福亭小つる、以上が出演者。三味線の和女さん、桂二乗、笑福亭呂竹。雨にもかかわらずお客様は超満員、どの落語も爆笑につぐ爆笑。どこもコンナだと有り難いけど、反対にテングになりそう?

2008年3月13日(木)
愛知県清洲市

 清洲といえば織田信長公。再現されたゆかりの清洲城近くの市民センターにて”悪質商法”テーマにお話と落語「牛の丸薬」「秘伝書」。数ヶ月前プライベートにお城見物した事があって、もう一度立ち寄りたかったのですが時間が有りませんでした。新幹線から最も近くに見えるお城。赤いきれいな橋。いつか又。

2008年3月11日(火)
繁昌亭出番です。

 ご覧の出番で16日(日)まで。何といっても注目は桂吉弥。「桂吉弥。又の名を徒然亭草原です」と第一声からウケをとっておりました。ネタもズバリ「ちりとてちん」。今、上方で最もノッテいる落語家です。あおりを食ってトリの私、髪の毛と同じで陰が薄い?

2008年3月10日(月)
岐阜県消費生活協会

 岐阜県民ふれあい会館(写真)にて悪質商法のお話と落語”牛の丸薬””秘伝書”。岐阜県消費生活協会、臨時総会のイベントなんですが、なんとこの協会解散の総会!目がテン!ま、それはともかくアチコチに野田聖子さんのポスター。やはり彼女は岐阜の顔。

2008年3月9日(日)
福井県鯖江市

 鯖江はNHK”ちりとてちん”、ヒロインの生まれ育った所となっております。「落語の修業ってあんな(ドラマのような)優しいものではありませんよ」って言うと”さもありなん”という笑いが。「○○でエー」という、エーを延ばす特徴ある言葉に随分親しみがもてました。寺町、武家屋敷長屋門、神社参道の石畳。北陸鯖江は落ち着いた町。

2008年3月8日(土)
鹿児島県日置市伊集院

 文化会館で生涯学習フェステイバル。鹿児島市の北隣。鹿児島市が西郷さんカラーの町ならコチラは島津公色が強いところ。関ケ原の合戦で適中突破の壮挙から関ケ原町と友好都市に。その関ケ原町長から送られた梅の大木が会館脇に有りました。他に”田の神さま”の銅像も。ご飯の入った茶碗を持つ愛らしいもの。近くの川辺で菜の花が匂い、トカゲを二匹見ました。今年初めて発見の”春”。

2008年3月2日(日)
長崎市アマランス。

 伊丹空港について愕然。搭乗予定ANA便が機材不整備で欠航。約二時間後のJAL便に乗り換え、滑り込みセーフ。アマランス(男女共同参画センター)にて。写真は高座正面から撮った皆様方。三分の二の方は撮り切れませんでした。スミマセン。下は宿泊のホテル(長崎駅前)から見た風景。ホント、長崎は山と海が近くなのが良くうかがえます。

2008年2月26日(火)
大阪市城東区。

 城東区地域女性団体協議会(写真の皆さま)主催。「男女共同参画」の落語とお話。JR環状線・京橋駅から徒歩15分、城東会館にて。 事前に駅前の、ツウが集まるという評判の立ち食いソバ屋。290円の天ぷらそばで腹ごしらえ。慣れ親しんだ、それでいて懐かしい浪速の出汁〜、でした。

2008年2月24日(日)
岐阜県不破郡垂井町。

 中山道、美濃路の宿場町。湧水、本陣、駱駝、国府、古墳、竹中半兵衛、ヤマトタケル、鯉の吹き流し。彩る言葉が一杯の町。文化会館大ホールに沢山集まってくださいました。町長さんも客席で最後まで!地域、子どもの将来・未来を真剣に考える大人のスクラムに頼もしい想い。
 下の写真は昔からの旅籠に貼っていただいた催しのポスター。
 隣の駅が城下町大垣、反対側が古戦場・関が原。いつか、ユックリタップリ”いにしえ”に浸りたい・・・。

2008年2月23日(土)
三重県名張市。

 比奈知文化センターで。早めに行って名張駅周辺を散策。観阿弥、江戸川乱歩氏が出たところです。乱歩氏の作品「二銭銅貨」なる銘菓がありました。「ここは盆地で冬は寒いんです」の主催者の方の言葉どおり、雪と突風でブルルッ。でも熱心に聴いて下さりハートはポカポカ。今度は近所の赤目四十八滝を見たいなあ・・・。

2008年2月22日(金)
埼玉県行田市で足袋を頂く。

 行田青年会議所主催「OSEKKAI運動」発足記念講演会。舞台から見ると左手に青年会議所メンバー、右手が一般・女性の方々。「左右でぜんぜん反応が違いますね」等と60分間。コチラは足袋が特産品とか。我々の商売道具!有り難く頂戴しました。写真は会場のベルヴィアイトピア(結婚式場)。新幹線熊谷駅から車で15分でした。

2008年2月21日(木)
岩出市女性のつどい

 和歌山県岩出市総合保健福祉センターにて。「笑いの4P 耳を傾けさせる5P」と題して。中身は男女共同参画のお話。約300人、熱心に聴いてくださいました。この界隈は以前ロングウオーク(長距離散歩)で通ったところ。最近随分人口が増えているとのことです。また、歩こうっと。

2008年2月18日(月)
懐かしさに寄り道。

 西尾市から足を伸ばして三ヶ根で一泊。朝22,3年前、バスツアーの仕事でよく来た吉良吉田の温泉街を散策。スッカリ変わっていたようで、しかし見覚えのあるスポットも。驚いたのが洋服屋さんの壁に発見した、昨日の西尾市(隣になります)のイベントのチラシ。何故か下の方に貼ってあったのでアングルが。この後、名古屋駅に居ると携帯に二本の仕事の打診。それがどちらも名古屋の!!

2008年2月17日(日)
愛知県西尾市で環境イベント。

 6万石の城下町。写真は丑寅(北東)櫓。隅櫓でこの偉容。かつて在りし天守閣はさぞや!こちらは抹茶の生産量日本一とか。さっそく頂いた抹茶はお世辞抜きに美味しかったア!抹茶のケーキやアイスに”抹茶・西尾産”とあるものが多いとか。今度探してみようっと!

2008年2月16日(土)
田辺寄席出演。

 JR南田辺駅徒歩3分。かなり老舗の地域落語会です。笑福亭一門会。師匠、松鶴ゆかりの「市助酒」を演じさせて頂きました。殆ど演り手のない話ですが、私にとっては思い入れがある落語です。まだ二回目で思い通りとはいきませんでした。いつか又・・・。

2008年2月14日(木)
奈良県桜井市

 人権教育推進協議会主催。桜井は木材の町だとか。木をふんだんに使い、埴輪をイメージした市立図書館のホールに200人以上の方が集まってくださいました。コチラは14,5年前、お座敷列車やバスツアーの仕事でよく呼んでもらったところ。JR、近鉄駅舎、付近はスッカリ様変わり。あの頃お世話になった方々は今?チョット感傷的に。

2008年2月13日(水)
岸和田ロータリーで卓話

 この冬一番の冷え込み?確かに寒かったです。南海岸和田駅(写真)から徒歩10分の浪切りホール4F。岸和田市の名士、お歴歴を前に30分。落語、お笑いにまつわる話をしました。夜は福笑兄宅で随分おそい新年会。いかがあいなりますやら?

2008年2月11日(月)
鳴り物入りの私! 

 2日前の大雪。その名残がアチコチの名古屋で写真の公演。内海英華師匠の三味線と笑福亭風喬、松五の鳴り物。冗談とアドリブがポンポン。楽しく勤めさせて頂きました。小遊三師とは初めて。高座拝見したかったのですが迎えのタクシーが来てしまいお先に。残念。

2008年2月10日(日)
はびきの市民会館にてチャリテイ寄席。

 障害をお持ちの方々の施設を作ろうという、寒い中にも暖かさがいっぱいの催し。羽曳野市は我が堺と同じく古墳のメッカ。面積第二位の応神天皇陵他沢山。天皇を祭神とする誉田八幡宮(写真)、ヤマトタケルノ尊を祀る白鳥神社両方へお参り出来ました。羽曳野の地名はそも尊の伝説から。歴史ロマンの町。皆さまの運動が実ること祈っております。

2008年2月9日(土)
はんどinはんど学童保育。

 さいたま市学童保育連絡協議会、さいたま市保育園保護者連絡協議会主催。
 写真の建物、9F浦和コミュニテイセンターにて講演。次々詰め掛ける親子連れにパニクッてしまいました。「大人と子ども、どっちに照準?90分、よう喋らんで・・・」。ホント断頭台に立つ気分。ジュゲム、小話、仕草、「動物園」、自分の家族の話、日本人の食べ物の話。ふっと気が付くと75分経過。”勿体ない”の話で何とか90分。暖かく熱心に聴いてくださった皆さまのお陰。そうか皆さん、浦和レッズ(写真下参照)のゲームでサポートの達人なんだ。感謝!感謝!アリガトー。

2008年2月8日(金)
イルカに乗った少年。

 城みちるさんのミニコンサートと競演。沢山で反応の良い皆さまに気をよくしていたところ、終了間際7,8分ぐらいにお年寄りの方が連れ立ってバラバラ。後で聞くと「どうしても出口が込むので先に」とのこと。でもやはり動揺しますよね。
”JR六甲道駅”付近は震災以来ガラリ新しくなりました。この駅から新大阪へ。新幹線、東北線で今日は埼玉県浦和市で泊まり!

2008年2月2日(土)
ルミエール寄席

 門真市民文化会館、ルミエールホール和室にて、限定70名のお客様。出演は写真色紙の通り、桂二乗(左上)、桂文昇(左下)、桂小春団治(右下)、私(下真ん中)。私だけマジックペンの細い方で書いたので影の薄いこと。三味線は和女さん。ホント、良いお客さんで感謝!

2008年1月31日(木)
群馬県建設技術協会。

 あちらこちらでビルの建設、道路の工事。群馬県高崎駅周辺は地元の人が驚くぐらい開発ラッシュ。県全体でも高速道路の拡充、都市緑化フエアの開催と元気いっぱい。そのさなかで働いている男性約二百人に「地球温暖化ストップ」、「高速道路は要りません」の話。「生きて帰れるかしら」と言うと大ウケでした。写真はいつも遠目から眺めるばかりだった白衣観音。ようやく拝観、胎内めぐりが叶いました。高崎の町の変貌をどのような思いで・・・。

2008年1月30日(水)
東海道、藤枝の宿。

 本陣があり、さすが静岡県の真ん真ん中、あちらこちらに「お茶」の看板と暖簾。藤枝市保全協議会で落語と環境のお話。殆ど男の方ばかり。「笑うと笑わない、とでは寿命に差が・・・」なんて言って良く聞き良く笑ってもらいました。最近の話題では藤枝東高校がサッカー全国二位に。元祖サッカーの町だとか。

2008年1月27日(日)
造船、タオル、藤堂高虎。

 愛媛県今治市。造船が好景気、今治西高が選抜出場決定。大変元気な町です。
 本当に沢山の人が集まって下さり私の話の後のパネルディスカッション終了まで殆ど帰らず熱心に。「”男女共同参画推進の町、今治”で全国にアッピールされたら」と提案させて頂きました。今治城、温泉、しまなみ海道、野間馬、村上水軍、地酒、なにより写真の通り美人の多い今治。
又、行きたい!

2008年1月26日(土)
雪の越前市。

 越前(旧武生)市、文化センター。楽屋口から見た光景。大阪人の私からは凄い雪。しかし地元の人は「毎年雪は減っています。温暖化ですかねえ」。
 イベントはまさに「環境寄席」。東京の漫才、林家ライス・カレー子さんと共演でした。帰りの雷鳥は湖西線廻り。雪の降り積む琵琶湖は感激的でしたが。

2008年1月25日(金)
雪の鳥取市。

 写真の通りのお仕事。男の人ばっっっかり。「女性は良く笑ってくれるんですが男性は笑うのをこらえようと・・・」。チクリの皮肉が効いたか、良く聞き、良く笑ってくれました。最終のスーパーはくと。姫路で宿泊。ホテルのフロントでチエックインの手続き中、ウンと若い女の子たちが浴衣でロビーをウロウロ。このホテル、一階に大浴場があって浴衣で館内通行OK。高校生の団体が泊まっていたのでした。女子高生の湯上り浴衣姿!ドキッ。

2008年1月22日(火)
ゆいゆい寄席・第六回

 松五「大安売り」、私「相撲場風景」。昨日は雪が積もった堺市新檜尾台。寒い中一杯集まって頂き大笑いして下さいました。今回、素人ながらお喋り上手なかつて私の落語教室の受講生、高浦さんが前座出演。小話40連発で大受けを取っておられました。次回は3月25日2時から。インフオメーション参照!

2008年1月21日(月)
国民宿舎、湯浅城。

 和歌山県商工会女性部の学習会で落語とお話。湯浅はしょう油の発祥の地。駅前を15分ばかり散策。港があり、熊野古道が通り、趣のあるところ。せめて3時間は見て回りたかったなあ・・・。

2008年1月19日(土)
札幌から繁昌亭。

 雪の札幌で目覚め(写真は札幌駅から外の光景)。ホテルから駅まで徒歩二分が雪原を歩いているような心細さでした。空港で家と昨日お休みした繁昌亭メンバーへのお土産探し。やはり北海道は美味しい物の宝庫。プリン、チーズ、チョコレートを買いました。繁昌亭はこの日も大入り。感謝。あと一日!

2008年1月18日(金)
大津から札幌。

 午前。大津市南郷小保護者会で落語とお話。人の話を聞けない(聞かない)子ども達、授業参観中に話やケータイを使う保護者、にため息の先生方。教育現場は大変。
 午後。神戸空港から雪の札幌。勤医協札幌病院で職員の皆さまに「ストップ・ザ・医療破壊」の落語。後、ミニ懇親会。話を聴くと医療の現場も大変。

2008年1月16日(水)
熊本県山鹿市鹿央にて。

 スイカ、メロン、キンカン(下写真・頂戴しました。有難うございました)、タバコの里。さわやかミセスの会(写真上)、役所の皆さまの尽力で「男女共同参画」の講演会、呼んでいただきました。寒い中にもかかわらず大勢。終了後、山鹿市街地の雰囲気の良い料理屋さんで打ち上げ。馬刺しの美味しかったこと。山鹿は二回目。ウチには有名な山鹿灯篭、前回行った時に貰った物があるのです。山鹿市、皆さまも是非観光で!

2008年1月14日(月)
天満天神繁昌亭。

 一週間、出番です。中トリに春団治師匠が三日、春若師が四日です。団体のお客の予約が連日とか。トリ(主任)としてホッと一息、大きく感謝。しかし寒い日でした。尚、写真は17日撮影分。ややこしくてゴメンなさい。

2008年1月11日(金)
神奈川県平塚市。

平塚駅ビル「ラスカ」、ホールにて。”女と男のフェステイバル湘南の風”、皆さまの主導で。久しぶりに長丁場(90分)のお喋りで途中、声がかすれる所もあったのですが、熱心な聴き手の方々に支えられてナントカ!終了後、近所の料理屋で打ち上げ。美味しいお酒、魚、楽しいお話で満腹!

2008年1月2日(水)
初仕事。

 繁昌亭で大喜利の司会。終わって着替えするメンバーです。右から笑福亭生喬、風喬、岐代松、桂三四郎、笑福亭達瓶。新年早々色気のない写真・・・。今年はどんな一年になるやら。

2008年1月1日(火)
明けまして・・・

 四年ぶりに我家で除夜の鐘(もちろんTV)を聞きました。紅白歌合戦も一応通しで見ました。鶴瓶、自分のペースで好かったと思います。
 「行く年来る年」、各寺院なじみが有りましたが特に中尊寺が嬉しかったですね。というわけで新年明けましておめでとうございます。

2007年12月31日(月)
良いお年を!

 天気は大荒れ、でも穏やかに迎春準備。有り難い事に我家。おせち料理頂きました。お肉頂きました。お米、お蕎麦、野菜、そして写真のお餅、ミカン、干支のネズミの置物、色紙まで。嬉しく暖かく感謝で一年を締めくくりたいと思います。皆様今年一年有難う御座いました。どうぞ良いお年を!

2007年12月26日(水)
(社)上方落語協会の

 理事会、総会、忘年会。ミナミのビアホールにて。
写真は、やんやの喝采を浴びた、桂三象さんの日舞?いや、久しぶりに酩酊。次の日靴を見るとビアホール店の番号札。はずすのを忘れて電車に?ハズカシー!

2007年12月16日(日)
気が遠くなりそうな・・・

 「災害に強い地域づくり”自助、共助、公助を考える”」。めまいがして来そうなテーマ。兵庫県淡路島は平成16年に相次ぐ台風、大水で甚大な被害。地球温暖化と”災害文化”を考える講演です。予め資料を送って貰ってにわか勉強をしましたが、冷や汗かき通し。終了後は写真の洲本城に。勾配のきつい方から登って約十五分。久しぶり爽快!

2007年12月15日(土)
日照時間、日本最長の市!

 宮崎県延岡市。宮崎空港から日南海岸を眺めながら日豊線を一時間十五分。写真は会場裏,城跡。七万石の藩主、内藤候の記念館。代々名君だったようです。城下町らしく落ち着いて気品が感じられる町。聞いて下さった方々にも同じ感想を持ちました。

2007年12月10日(月)
ここは大島、向かいは串本〜

 串本に一泊。朝からレンタサイクルで橋杭岩(写真右)、大島、潮岬、無量寺(応挙芦雪館)などゲット。上り坂で自転車を押しながら他に気を取られてハンドルがクルリ、同時に体もコロリン。手と胸を強打。後を引きそう。風邪は引き始め。この先どうなることやら・・・。

2007年12月9日(日)
ここは串本、向かいは大島〜

 串本町PTA連絡協議会主催で落語とお話。第一声を発した途端「アレレッ」、喉と鼻に異常を感じました。後は、鼻水、鼻づまりとの戦いで70分。反応の素晴らしい皆さまのお陰でナントカ。写真は会場の文化センター、裏口から見た大島。右手が本州最南端「潮岬」ですが切れてます。

2007年12月8日(土)
再び能登半島!

 石川県七尾市青山彩光苑にて落語とお話。予定より二時間早い列車に乗って七尾の町を散策。訪れるのは二回目。能登の海、能登島が懐かしく眺められました。オマケはサンダーバード。行きは置石のため15分、なんと帰りは小動物(可哀想に小鹿?)をはねた為1時間延着。疲れたー。しかし彩光苑の皆さま、熱心に聴いて下さって車中のビールの美味しかったこと!

2007年12月3日(月)
能登半島の入り口

 石川県かほく市、高松中学校。落語「始末の極意」(一部)、「除夜の雪」を含め”人権””男女共同参画”などのお話80分、熱心に聴いてくれました。ただ受身でなく、積極的な発言も。雨と早い日暮れ。海が近く、砂丘があると聞きましたが、見たかったなあ。

2007年12月2日(日)
三重県の西南の端、チョット手前

 鳥羽から近鉄電車で松阪。南紀高速バスで二時間かけて尾鷲。 行けども行けども電信柱には「赤福」の看板。サブリミナル効果で無性に食べたくなりました。尾鷲中央公民館にてPTA連合会の催し。市長さんが挨拶の後も帰らず最前列で最後まで聞いて下さり感激。帰りはJR特急「ワイドビュー南紀」で。充実の伊勢路、紀州路でした。

2007年12月1日(土)
三重県の北の端

 新幹線で名古屋。「近鉄弥富」駅から車で10分。桑名郡木曽岬中学校PTAで。海抜0m地帯。例の伊勢湾台風では水位が家々の屋根を超え被害甚大だったとか。午前で終了、後はのんびり。一駅移動で「長島」駅。木曽川、長良・揖斐川に挟まれた輪中(写真下)。以前から歩きたかったところ。お腹が空いていたのでゆっくりとは行きませんでしたが好い時を過ごさせてもらいました。次の日も偶然三重県なので近鉄電車・各停(特急料金節約)で鳥羽へ、そして宿泊。

2007年11月29日(木)
大阪まちあるき

 クルージング船「ひまわり」でジパングクラブの皆様に落語「千両みかん」。後、一緒に大川端散策。さらに造幣博物館で本物の千両箱。小判等を体感。紅葉が美しい中、多くの方と出会い良い勉強が出来ました。ただ、大川にウオーターレタスという外来種の水草?近年繁殖、美観を損ねていると聞きました。ここにも生態系の異変?

2007年11月27日(火)
ゆいゆい寄席

 堺市山手は紅葉の盛り。喫茶「結」(インフオメーション参照)で落語「代り目]。現在、写真のように素晴らしい絵画の展示中。閉展迫る。皆様お早く。

2007年11月23日(金)
紅葉の円山野外音楽堂

 知る人ぞ知る京都の名所。社会保障推進協議会の大イベントで落語「ストップ・ザ・医療破壊」。周りに知恩院、八坂神社、清水寺。晩秋の祝日とあって、人、又ひと、またヒト。久しぶりに古都散策なんて気分は吹っ飛び、ほうほうの態で逃げ帰り。しかし雨が降らなくて良かったー。

2007年11月22日(木)
小学二年生から・・・

 午前中は泉大津市K小学校の二年生約百人に落語「どうぶつえん」と「はなしのおはなし」。午後は天王寺区、ホテルアウイーナで日本水道協会大阪支部管理者研修会という、気の遠くなりそうな催しで落語と話。しかし、はるか昔漠然となりたかった”お話おじさん”に成れたみたい。カバンひとつを友として雲のように・・・のフーテンの寅さんのようにも。「願えば叶う」?

2007年11月21日(水)
埼玉県三郷(みさと)市

 秋葉原からつくばエクスプレス。快速に乗ってしまい、目的の「三郷中央駅」を乗り過ごし一瞬蒼くなりましたが折り返すと予定通り到着でホッ。新興の都市。「奈良県にも同じ字で”さんごう”と読むところが」と言うと「はい、姉妹都市として」との答え。随分身近に感じられました。子どもの虐待に真正面から取り組む「オレンジリボン運動」。子どもを守る!皆様に頼もしい思いを致しました。

2007年11月20日(火)
出身校で落語とお話

 私の出身校の貝塚市立第二中学校でPTAの催しに。写真は校長先生。その校長室には歴代PTA会長の写真が。近所のお兄さん、男の子も就任してて、悪ガキの頃を知っている身には苦笑い。後輩たちがヤケに幼く可愛く思えました。懐かしく照れくさく甘酸っぱいひと時・・・。

2007年11月19日(月)
岡山尽くし

 JA岡山、県内選抜社員の方々に講演と落語。それまでの時間、昨日と同じでレンタサイクルであちらこちら。国宝・吉備津神社、最上稲荷、秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡。とりわけグーと感じたのが朝一番徒歩でゲットの総社宮、その付近の昔ながらの家々。良かったー。このところ毎週岡山に。そして帰ってきて受けた電話がこれまた岡山の仕事!!足を向けて寝られませ〜ん。

2007年11月18日(日)
三重塔、五重塔!

 岡山市内で行われた環境フェスタで落語。偶然、次の日も岡山市内で仕事なので泊まる事に。前から訪れて見たかった総社市に宿を取りました。日没までの二時間、レンタサイクルで、雪舟が涙でネズミの絵を書いたという井山宝福寺(写真・三重塔)、重要文化財、国分寺(同・五重塔)。秋の吉備路を満喫。向かい風には「岡山の道とかけて財津一郎さんととく。ココロは”キビジー”」なんてシャレも口を付いて出て絶好調。

2007年11月17日(土)
岐阜県各務原市立中央中学校

 素晴らしい鑑賞態度と反応でした。生徒さん600人、保護者・先生方に「もったいない」をテーマの落語とお話。コチラのクイズやアンケートにもビンビンの回答。先生、保護者の方々の熱意のたまもの。帰りの名鉄電車、柔らかな日差しが最高に心地良いものでした。皆さん、アリガトー。ちなみに写真は校舎内の庭?石。

2007年11月16日(金)
宇都宮市立今泉小学校

 東海道新幹線、東京駅のホームでは何も感じませんでした。階段を降りて上って東北新幹線のホームで「寒ムッ」。まさか温度に差があったとは思えないんですが。
宇都宮駅東口から徒歩5分の小学校。保護者の皆さん、熱心に聞いてくださいました。チームワークがバッチリ。駅東口にはナントご当地名物の餃子の銅像?が有りました。写真を撮りたかったんですが帰りのスケジュールがタイトで残念!

2007年11月15日(木)
和歌山県御坊市

 久しぶりにスーパーくろしおに乗りました。和歌山駅を過ぎてユレルユレル。しかし紀州灘、収穫期のミカン山の車窓風景はゴキゲン。人権のお話と落語。市民文化会館に大変沢山集まってくださり、熱心に聴いていただきました。感謝!それにしても暖かでした。さすが南紀!?

2007年11月13日(火)
秋の津山。

 夏に訪れた津山に再び。紅葉がチラホラの山中を行く二両編成の急行電車が懐かしく思われました。津山城跡をみはるかす会場で落語とお話。50人ほどの皆さま対象でアットホームな雰囲気。地元の銘菓をお土産に貰い、何かホノボノの一日でした。

2007年11月11日(日)
聖マリア学院大学

 久留米を訪れるのは確か三回目。JRの駅の前のからくり時計はお馴染み。コチラ出身の松田聖子さん、中村八代さん、チエッカーズのメロディーが聴けるのですが”故障中”の張り紙。残念!看護学生の皆さんと一般の方対象に講演。「笑いと健康」というテーマで聞いていたのが「医療と笑い」となっていて、急いでお医者さん、病院の小話を思い出して間に合わせ。冷や汗、ドーッ。

2007年11月10日(土)
第二回わっち寄席

 富田林市じないまち交流館(写真)にて。”わっち”は地域通貨。
「まちと未来をみつめるわっちの会」の皆さまにご用意いただいて「寝床」の一席、弟子の松五は「手水廻し」。交流館が出来て一周年とか。近所の方がミニ物産展や、うどんやさん。フリマなど。私も柿とお漬物を買って帰りました。穏やかな時の流れ、人との交わり。良い一日でしたー。

2007年11月8日(木)
広島市立戸坂(へさか)中学校。

 反応、鑑賞態度とも超A級。山の高台にある素晴らしい中学校でした。皆さん、有難うー。
 写真は広島城。昨日の烏城に対し鯉(り)城と呼ばれています。天守閣に登るのはやはり二回目。昔の作りが残る趣のある良いお城で〜す。

2007年11月7日(水)
岡山東商業高校。

 確か平松投手を擁して全国制覇と記憶しています。岡山シンフオニーホールというゴージャスな会場。こんなところで落語をやれるとは・・・。ウウッ感動。写真は近所の岡山城。黒い外装から烏(う)城の別名。天守閣から後楽園が良く見えます。上るのは二回目かなー。

2007年11月6日(火)
女子高だー。

 広島県呉の清水丘高校の生徒対象。久っしぶりの女子高。いや、良く聞いてくれました、笑ってくれました。五十代のオッサンにとって女子高生なんてどうかすると天敵?イヤアこの日の彼女達はエンジエル。

2007年11月5日(月)
カモメの水平さん。

 小豆島高校にて落語公演。岡山からのフェリーで乗客がカモメに餌やりの図。スナック菓子を差し出すと器用にパクッ。上へ投げるとコレも上手に。船と水平に付いて来る彼等。こんなに近くで見たのは始めて。童心に帰りましたー。

2007年11月3日(土)
岐阜大文化祭で講演!

 大學のキャンパスって、コチトラ貧乏人が金持ちの家の庭に迷い込んだような?気分。若い人のカーニバルなんてまして!こんなオッサンの話なんか聞きに来てくれるのか本当に心配でした。出て行くと、子どもさん連れやいわゆる大人の方も多く、ホッ。「落語に見る日本人の”笑い”の伝統」なんて我ながら気の遠くなるようなテーマ。でも最後まで熱心に聴いて下さって感激。新幹線の時間に追われなければ、模擬店のコロッケや焼ソバでビールを飲みたかったー。

2007年11月1日(木)
〜ブルーライト横浜〜

 再び横浜。NTTソウトウエアの方々に落語と講演。テーマが「男女共同参画」、「人権」、「教育・子育て」、「地球環境問題」全部含む。講演テーマのデパート。あるいは百均?写真は会場の神奈川労働プラザ。やはり前日乗り込みで中華街を。しかし一人で店に入る勇気がなく結局コンビニの酒と食料を部屋で・・・。

2007年10月29日(月)
〜横浜、たそがれ、ホテルの小部屋〜

 NTTソフトウエア横浜事業所の皆さま対象に落語とお話。写真は前泊させていただいた「リッチモンドホテル横浜馬車道」。前夜は日曜日。ビジネス街だけに閑散。ほんとにタイトルの歌のような・・・。店も殆ど開いていず、コンビニで酒と食料を買って部屋で寂しく・・・。

2007年10月28日(日)
みちのく一人旅

 岩手県一関市川崎町のイベントで落語とお話。天気が良くて野外の模擬店、トランポリンで遊ぶ子どもたちの歓声が心地良いものでした。写真は裏山のコンクリートに描かれた壁画。この辺は歴史遺産が一杯。中尊寺がある平泉も近所です。

2007年10月26日(金)
品川〜所沢

 NTTソフトウエア本社の社員の方対象に落語とお話。写真は本社の入る太陽生命品川ビル模型。デカイの何の。夜は埼玉「所沢寄席」。柳家小三治師匠、三遊亭円丈師匠と「落語三都巡り」。高校時代の同窓生が訪ねて来てくれました。髪がボリュームたっぷりでした。少し嫉妬?

2007年10月25日(木)
箕面自由学園。

 箕面自由学園。初等科(小学)4,5,6年生と保護者の方に落語「平林」「テレスコ」。仕草、小話など。活発で反応が良く、手ごたえ充分。箕面(住所は豊中市宮山町)、千里は何か冬の気配。それでも舞台ではじっとり汗。フーッ。やっぱり、学校での公演は気が抜けない?!

2007年10月24日(水)
危なー!

 静岡県牧之原市総合健康福祉センター(写真)。静岡県ろうきんサンに読んで頂き悪質商法テーマの新作落語「ザ・ご用心」。帰り、車で東海道島田駅まで30分。さらに静岡駅。9時過ぎ。新幹線のホーム、なぜか東京行きの方にいて”のぞみ”待ち。すんでの所で気が付きましたが、それこそ「ご用心」!

2007年10月23日(火)
富士山の見える学校! 

 山梨県立都留(つる)高等学校で落語公演。出演は春風亭小柳枝師(写真右から二人目)。柳家三三さん。三増紋之助さん。林家二楽さん。この日の私のネタは「七度狐」。東京の三味線の師匠と若手の方の鳴り物で。少し心配でしたが上々の首尾。ホッ。皆さんアリガトー。

2007年10月22日(月)
岐阜グランドホテル。

 ”面白うて やがて悲しき 鵜船かな” 鵜飼シーズンが終わった直後の長良川河畔「岐阜グランドホテル」にて、岐阜経営者協会主催の写真の催し。このホテルは数年前にも仕事で寄せて頂いたんですが、ソレがなんだったか?どうにも思い出せなくて、もどかしイーッ。

2007年10月21日(日)
秋の空、河内の長野、白い雲

 河内長野市立市民交流センターにて。選挙啓発講演会。「落語社会、日本社会、〜ザ・選挙〜」と題して。大変たくさんの方が熱心に聴いて下さいました。感謝!この日はさすがにアチコチ行事が多かったようです。ハイキングコースも豊富な河内長野は人が一杯。澄んだ空気で爽やかな一日でした。

2007年10月20日(土)
四国一小さい村!

 高知県安芸郡田野町。空港から東へ車で1時間でした。道路に平行して”ごめん・なはり”線。二年ほど前に寄せて頂いた夜須町を通り懐かしい思い。田野町はライオン宰相といわれた浜口雄幸首相の出たところ。会場のふれあいホールにはデッカイ銅像がありました。

2007年10月19日(金)
工房Bee

 繁昌亭から泉大津市へ。東雲町(市役所の近所)の毛布工場跡に可愛い工房を拵えたYさんに呼んでいただき弟子の松五とミニ落語会。横手の母屋のお座敷が会場です。庭がライトアップされ雨に濡れた木々も素晴らしい雰囲気。お客様は45人程で満員。アットホームでほのぼのと一席うかがいました。

2007年10月17日(水)
東京、品川で冷や汗!

 NTTソフトウエア社員の方対象に講演。本社が品川駅前、太陽生命品川ビル。その一階正面入り口で待ち合わせでしたが該当するような場所がなく、何より一階が何処なのか?地図を持ってウロウロ。東京で迷子!写真は会場の「品川インターシテイ」。次週もここで講演ですが再び辿り着けるかどうか・・・。

2007年10月15日(月)
繁昌亭、初日。

 写真のメンバーで一週間(私は19日まで)。大変頼もしいメンバーで、客席は笑いが一杯。主任はやはり責任、緊張を感じます。初日の打ち上げを近くの串カツ屋でカンパーイ。

2007年10月14日(日)
福井県にもさかい市が!

 私在住の堺市と同じ読みの坂井市へ。4町が合併して出来て一年だとか。その中の三国町のエコフェスタで。こちらはかなり以前から環境問題に取り組んでこられたところ。地元中学生達作成の標語、ポスターに成果が見られます。関係者のご努力に拍手!三国町は東尋坊、遊郭であった出村、独特のかぐら建て。遊女で俳人のかせん女、作家高見順誕生の地。興味をひくものが一杯。帰りは後ろ髪(ないけど)ひかれる思い。

2007年10月13日(土)
今年、富山は何回目?

 ”ボルファートとやま”にて北陸電力主催「環境とエネルギーを考えるとやま女性の会」で落語とお話。今年は本当に良く富山に呼んで頂きます。去年は何故か宮城県が多くて。当り券ならぬ当り県があるのでしょうか?富山の美味しい物といえばもちろん魚。あえて地元の8番ラーメンを推奨します。ここの野菜ラーメン、特に塩!駅真横に有ります。是非!

2007年10月12日(金)
私の頭が証し・・・。

 明石市生涯学習センター(アスピア明石北館)にて悪質商法の話と落語「牛の丸薬」。30年前にラジオ関西でやっていた番組でアシスタントをして下さっていた女性が「近所に勤めていてチラシを見ました」と訪ねてきてくださいました。「少しも変わりませんね」を連発されましたが、そんな筈がないでしょうに。

2007年10月7日(日)
九州の人は酒が強かー!

 佐賀市文化会館(写真)大ホールというがばい会場。(社)佐賀県臨床検査技師会主催イベントにて「ストップ・ザ・医療破壊」の新作落語。 前日入りし宿泊のホテルでのレセプションにも参加させて頂きました。大パーテイ。ビールの後、焼酎のお湯割をコップに三杯。家で飲む通常の量ですが、会場から客室までの記憶がありません。相当の濃度だったみたい。これが九州の普通?参りやしたー。

2007年10月6日(土)
変わらないでそのまま!は、我が儘?

 香川県高松市。ここは二十年前、ラジオのレギュラー番組で四年間、お世話になったところ。町を歩けば懐かしく、所々新しく変化しているのが少し寂しく・・・。十代の若者を見ると「この子達は、未だ生まれてなかったんだ」と、ガラにもなく感傷の秋?

2007年10月2日(火)
東京都昭島市。

 JR阪和線、環状線、京都線、新幹線、横浜線、中央線、青梅線。乗車時間4時間15分。
 フオレスト・イン・昭和館にて日本電子さんの研修・啓発の集い。研修・啓発とはおこがましい限りですが「ためいき坂くちぶえ坂」と題して。男性ばっかり!けど思った以上に笑ってくれて大助かり。ホッ。

2007年10月1日(月)
「ちりとてちん」で環境問題。

 福井県小浜市立小浜中学の生徒の皆さん対象に環境のお話。
 ここは今日から始まるNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」、主人公和田喜代美が卒業した事になっている学校(テレビでは高校)。町は甲府の幟と違いポスターがアチラでもコチラでも。その喜代美役が貫地谷しほりさん。昨日と今日がNHK・貫地谷繋がり。偶然にしては・・・。

2007年9月30日(日)
「風林火山」で”男女共同参画”。

 山梨県立男女共同参画推進センターにて。
 甲府市は今年のNHK大河ドラマ「風林火山」のご当所。町はあちこちにその幟がいっぱい。ドラマについて少し触れて欲しいと言う事で登場する女性たちについて色々。さて、山本勘助の愛した女性ミツを演じた女優が貫地谷しほりさん。彼女が実は明日の仕事にも・・・。

2007年9月25日(火)
ゆいゆい寄席。

 奇数月第4火曜日定例のゆいゆい寄席(インフオメーション参照)。 私は「寝床」、松五は「動物園」。いつもどおり満員の盛況でした。感謝!会場の喫茶「結(ゆい)」の表に「めだかの鉢」。上から撮影の私の足(白い靴)が写っているのが愛嬌?

2007年9月24日(月)
長崎市高浜町、正瑞寺。

 放光山正瑞寺さんに彼岸法要で呼んで頂きました。長崎市の西南の端。スグ向こうにアノ軍艦島が見えました。午前からの出演の為前日入り。民宿「野母崎荘」さんにお世話に。さすがの魚尽くし。伊勢海老が最高でした。
 下の写真は前の波止場で知り合った?猫たち。ホント地方(失礼)の野良猫は人を警戒しません。毛並も綺麗!”旅人を しばし憩わせ 猫ゴロリ”。

2007年9月22日(土)
京都市下京中学校でミニ寄席。

 本年四月、五中学校が統合されて出来た学校。周りには昔ながらの京のお屋敷がたくさん。違和感を感じさせない新しい建物でした。出演は弟弟子の岐代松と東京の翁家喜楽師匠。師匠とは何年ぶり?益々お元気なご様子。嬉しい一日でした。

2007年9月15日(土)
繁昌亭一周年!

 午後から宝塚市でおばやし(小林)寄席。夜は繁昌亭一周年興行。何年かぶりで大喜利の司会を勤めさせていただきました。岐代松、伯枝、鶴二、遊喬、右喬のメンバーで。殆どぶっつけ本番。彼らも私もかなりのプレッシャーでしたが、お客さまの暖かい反応。打ち上げの酒も美味しい一日でした。

2007年9月13日(木)
但馬地区商工会女性部連絡協議会。

 兵庫県北部、かなり広い地域からそれぞれバスで会場(西脇ロイヤルホテル)へ。出発も帰宅も私より早くまた遅い方が何人も。  
 環境セミナー。クイズの景品にオリジナル手ぬぐいと大入り袋(五十円硬貨入り)。随分活発に発言して下さってかなりの盛り上がり。私にも短い1時間30分でした。帰りのバスを私が見送る形、大いに手を振って・・・。また、お会いしましょうー!

2007年9月12日(水)
南華さん、はたちの会。

 私と同じく大阪府貝塚市出身の女性講談師、旭堂南華さんの勉強会。”はたち”の会は、彼女の実年齢ではなく芸暦です。出演者二人きり。お客様にはそれぞれご自分、受付で名前を書き、封筒に入場料を入れていただくというこれぞ究極の”エコ”?南華さんの篤いフアンの前で”口入屋”を、心地よく勤めさせていただきました。

2007年9月10日(月)
疲れたー。

 今年二月にも寄せて頂いた尼崎市塚口老人センターで落語二席を含めて講演。近隣の方々相手にアットホームな感じ。夜は神戸の恋雅亭、大入り満員でありがたきシアワセ。帰宅は夜10時45分。最近”早寝早起きの良い子生活”が続いていたので家に着くとグター。もちろんお酒はいつもと同じくグビグビ。これじゃ体に・・・。

2007年9月8日(土)
政令指定都市、浜松!

 南区の新津公民館にて健全育成会で。我が堺市と同じく政令指定都市に本年四月から。「何が変わりました?」「住所に区が付いた他に別に・・・。(市会)議員さんは張り切ってるみたい」。私と全く同じ感想でした。写真の通り校区の保護者の皆様が一生懸命の会場作り。高座はこの日、私の為に部長さん(写真下、向かって私の左)が手作り。有難う御座いました。校区は素晴らしく、コチラの学校へ新しく赴任と聞いた先生は一様に喜ばれるとか。やっぱり大人のスクラムが子育てに何より大事。皆様、お元気でー。

2007年9月2日(日)
山形県鮭川村。

 昨日のうちに山形市入り。朝、新幹線で新庄市に。そのお隣。名前の通り、鮭が遡上する川があるところからの地名です。「男女共同参画」テーマの落語とお喋り。皆様、熱心に聞いてくださって感激。
 写真下は戴いた地元特産のきのこです。有難う御座いました。
 実はこの日、山形市では有名な”芋煮会”。新庄駅ではSL、D51の到着。そんな日に行き逢わしてラッキー。

2007年9月1日(土)
新聞に写真入り。

 滋賀県大津市、京阪の路面電車で落語。かつてお座敷列車や、バスツアーでお喋りしたことは有りますが、高座を組んで正味の落語は初めて。コースによりかなりの揺れ。車窓風景、時間を意識しながら、久しぶりに快い緊張感。珍しい企画と言う事で翌日の朝日新聞には写真入り。尚この日次の日、大阪では”彦八まつり”。今年は欠席でーす。

2007年8月31日(金)
大阪国際大和田高等学校・中学校。

 芸術鑑賞会。大変、行儀と反応の良い生徒さんたちでした。学舎の写真を撮りたかったのですが、生憎雨で控え室にこもりきり。ご覧の通りのむさくるしい光景でスミマセン。左から林家市楼、笑福亭生喬、同生寿。三味線の吉崎律子師、松五、右端が桂しん吉。写っていませんが桂あやめ師、同文華師という豪華絢爛?な顔ぶれ。尚、クリックすると写真は拡大されますが、その際ご健康に影響があっても責任は負いかねます。悪しからず。

2007年8月29日(水)
リンゴと大根、雪合戦。

 新幹線で広島。在来線で一時間半、三次。27日と同じような行程です。本日は更に車で1時間北へ。広島県庄原市高野。リンゴと大根、雪合戦の町だとか。夜、7時30分から9時まで。楽しみの多い時間帯に皆様良く集まって下さいました。感謝!三次のホテルまで車で送って下さいましたが、まっ暗。帰り道は更に?!鹿、猪、熊も出る頃とか。皆、食べたことあって結構美味しいものですが、生きたのには出食わしたくないですよネエ。庄原市高野産のリンゴ、大根。スーパーで探しますネー。

2007年8月27日(月)
ジャンボピーマンだ!

 新幹線で岡山。在来線で1時間20分、津山。乗り換えて西へふたつ目、美作千代(みまさかせんだい)駅。久米町公民館で落語と講演。 コチラの特産品は梅とジャンボピーマン。普通のピーマン(中)と比べてください、凄い。のんびりゆったり車窓からの夏の田園風景。日本ってやっぱり良い。

2007年8月26日(日)
さざんか寄席。

 大和高田市のさざんかホール。二つ目に出た桂しん吉君はこの大和高田市に中学生の時から在住(今は一人で大阪市内)。十年前、同じ林家染丸兄、私の舞台を客席から見ていたそうです。十年一昔を実感。夏休み最後の日曜日、子どもさんが客席に何人か。良い思い出になったら嬉しいけど・・・。ちなみに私の話は「悋気の独楽」。間違いなく小学生向きとは言えません。ネタの先出しってこういうときにチョット・・・。

2007年8月25日(土)
ドーンセンター。

 天満のドーンセンターにて写真の公演。我が一門の中でもアクの強い?メンバーの中で一席。打ち上げは空堀のかみなり亭。写真下の三味線の林家和女さんは昨日マレーシアからの帰り。さすがに最後の方はウトウト。お疲れ様でしたー。

2007年8月21日(火)
繁昌亭出番。

 繁昌亭出番です。上、何かおどろおどろしい感じですね。氷柱で少しでも涼しさを・・・というアイデアですが写真にするとヒンヤリし過ぎ?今回は中トリで早く帰れるのが嬉しい、と思いつつやはり最後まで残ってしまっています。カンカン照りの中、終演ごろには解けて氷も握りこぶし大に。皆様のご来場お待ちいたしておりま〜す。

2007年8月16日(木)
高島屋で芸術鑑賞!

 難波高島屋6階アートサロンで「貴志勉陶芸作品展」。貴志さんは大阪市出身で香川県に在住。20年来の友人。結婚披露宴の司会も勤めさせていただきました。大阪では二三年に一度の割合で作品展。作品も風貌も刻々変化が楽しく頼もしい感じ。21日(火)まで開催です。

2007年8月8日(水)
富山県魚津市新川文化ホール

 魚津は四回目?だと思います。蜃気楼で有名な町。海や田や町をかつてタップリ散策。懐かしく嬉しい町。新川地域農業共催センターさんの催しでした。女性が主で良く笑い良く聞いてくださいました。梨とリンゴとブドウが特産品だとか。今度、お店で新川産を探そうっと。

2007年8月3日(金)
津市河芸町

 人権講演会。約300人の方々の中に中学生、小学生。お年よりももちろん。たくさんの方に聞いていただきました。落語「はてなの茶碗」と「除夜の雪」。「勿体ない」で現代の諸問題を考えようという話をしました。会館の周りは緑が一杯。開演前、散策を楽しませてもらいました。良い夏の思い出に残りそう・・・。

2007年8月2日(木)
トレンディー!?なお仕事。

 私も愛用?のウイルスバスターでお馴染みトレンドマイクロ(株)さんのお仕事。夏休みの親子対象に落語、大喜利入門でコンピューターセキュリテイーを学んでもらおうという企画。時代の最先端を行く新宿のビル内で「寿限無、寿限無・・・」ってとてもトレンデイ!?

2007年7月28日(土)
雷鳥VSサンダーバード

 富山市でお仕事。JR大阪駅からサンダーバードに乗るつもりが既に発車している筈の雷鳥が。京都駅付近で人身事故(実は無事)のためというアナウンス。金沢どまりだけれど先に発車の雷鳥に乗るか、富山まで行く後のサンダーバードに乗るか思案どころ。私と同じ立場の乗客にJR職員はサンダーバードを薦めていましたが直感で雷鳥に。これが大正解!金沢で名古屋から来た”しらさぎ”に乗り換え。遅刻はしたもののまだ傷?は浅くて済んだようです。それにしても会場は働く女性たちのパワフルな熱気。皆様、アリガトー。

2007年7月26日(木)
瓢箪山の安養寺サン。

 三年続きで東大阪の安養寺サンで。「悋気の独楽」と「大安売り」。夏なので蚊が飛来。アチコチでパチンパチン。ソレもネタに一時間。右の写真は昨年と同じアングルで。お暇な方は見比べてください。

2007年7月25日(水)
千葉市危険物安全協会って?!

 主に石油関係の企業さんの協会。シャレではありませんが油屋さんが主役の「はてなの茶碗」を含め「笑えるゆとりが生む安全」と題し講演。会場の三井ガーデンホテルは数年前に泊まった事があって懐かしく思いました。歩いて10分の千葉城も三度目。後、懇親会では千葉市長サンの隣に座らせてもらい「千葉は元気ですね」と正直な感想を言わせて貰いました。夜、大阪に着くと天神祭り帰りの人で混雑。急に疲れが・・・。

2007年7月24日(火)
第三回ゆいゆい寄席

 堺市新檜尾台、文化喫茶「結」でのゆいゆい寄席(インフオメーション参照)。50席超満員の盛況。弟子の松五は「牛ほめ」、私は「悋気の独楽」。現在、歯の噛みあわせがよくなく舌の右側が歯に当たるとチクッと痛み加減。何とか最後まで。良く笑ってくださるお客様のお陰。感謝感謝!

2007年7月21日(土)
宮城県白石市。「さわやかフェスティバル」

 東北新幹線「白石蔵王」駅近く(尤も往復飛行機でしたが)のホワイトキューブにて。市長さん、わざわざお手ずからお土産を下さいました。 写真下、地元特産のこけし、実はその下が私の印鑑になっております。特別あつらえです。感激!同じく和紙でこしらえた名刺入れ。大事に愛用します。お昼頂いた名物温麺(うーめん)、本当に美味しかったです。沢山の皆様が集まってくださり感謝。近くにはお城や公園もあったとか。今度天気の良い日にじっくりゆっくり。白石の皆様お元気でー。

2007年7月14日(土)
ヒヤヒヤハラハラハラホレドキドキ

 午後から岐阜大垣市で保育士さんたち200人に落語とお話。着物のまま在来線、新幹線乗り継いで、東京・大銀座落語祭。タイトながらダイヤどおり行けば問題なしの行程。史上最強?の台風4号の追跡を受けてダイヤは大丈夫でしたが八重洲口でタクシーに長蛇の列。幸い桂三枝会長に見つけて頂きお知り合いの車に同乗。ホッと一息もつかの間、大渋滞。結局強雨のすずらん通を走る事に。下の写真、何とか間に合った楽屋風景。左から桂春之輔兄、笑福亭笑瓶、同純瓶、桂咲之輔、笑福亭瓶二、同松五。お世話になった皆様、有難うございましたー。

2007年7月7日(土)
またしても名古屋だギャア!

 地下鉄「赤池」。この駅は二回目の利用と思います。車で10分の三好町文化センター。(株)メイナン工業さんで安全大会。「健康、安全」テーマでお喋りアンド落語。写真のステージは上下に可動、便利です。代表取締役御自ら一番前で聞いてくださいました。感激!

2007年7月3日(火)
愛知県豊田市民文化会館小ホール

 東海ろうきん、豊田支店・豊田北支店さん他の共催。小ホールといいながらキャパは300〜400?それが立ち見も出るほど。林家染雀と私、感涙にむせぶ・・・までには行きませんが大感激!しかもよ〜く笑ってくださいました。染雀は帰りましたが私は名古屋駅近くのビジネスホテルに宿泊。心地よくひとり乾杯。

2007年6月29日(金)
タイガース。奮起せよ!

 広島市民球場(写真)。道路を挟んで向かいにある”佐藤渡辺(株)”さんで安全大会の講演。「ピンチをチャンスに変える方法!」なんて、大きく出たテーマで。「タイガースの選手に聞かせてやりたいですね。無駄か。チャンスにも弱いから」と言って笑いを取りました。何故か、今年の阪神は広島に弱いですよねエ。

2007年6月27日(水)
新梅田シテイタワー

 繁昌亭、昼夜出番の合間に新梅田シテイタワーウエスト22Fへ。(株)西原衛生工業所さんの安全大会で落語とお話。実はシテイタワーは初めて。間違えてイーストに入り、写真の空中通路?を渡りウエストへ。淀川がすぐ真下に見えるほどの高さで足がすくむ思い。こんなものを作れる人間って凄い。

2007年6月26日(火)
繁昌亭で〜す。

 写真の通りの出演で。昼は大入り。夜はお客様、多くはなかったんですが凄く良く笑って下さるんで皆感激。チームワークも良く楽屋の雰囲気上々。皆様も是非!6月30日まで。

2007年6月23日(土)
滋賀県大津市瀬田市民センター

 ”「勿体ない」で考える人権”と題してお話と落語。大変沢山集まって下さいました。今日は土曜日。JRの関西お出掛けパス2千円を事前に買っておきました。普通なら往復二千九百円ですから九百円お得。のみならず京都駅下車、レストランでビール。京都から奈良まで出て買い物。一駅のって大和郡山で二時間ばかり散策。随分得した気分、しかし・・・疲れたー。

2007年6月17日(日)
愛華セレモニーホール

 河内長野市上原西町の葬祭場・愛華セレモニーホールの見学会で落語。弟子の松五と共に呼んでいただきました。ネタはズバリ「短命
」。葬儀は他人事ではなく必ず自分・家族がいづれ直面。早いうちにアレコレ知っておいた方が良いな、と実感しました。愛華セレモニーホール・小澤氏は十数年前、河内長野JC在籍当時に呼んでくださった方。そのご縁で今回も。大変誠実・実直な方です。

2007年6月15日(金)
ホテル・モントレ

 大阪駅近くのホテル・モントレ。メルヘンっぽい外観が目をひく建物。いつも環状線から見ていましたが入るのは初めてです。
 JFEシビル(株)さんの安全大会で「ピンチをチャンスに変える方法」という講演。大それたテーマながらなんとか90分。下の写真はホテル横庭園。注目は左下の三匹の仔猫と母親。見にくいですが、近寄ろうとすると母親が怒る為、この距離で。食べ物はどうしているんでしょうか?

2007年6月9日(土)
おけいはんで丹波橋。

 (社)伏見医師会さんのイベントシンポジウムで新作落語「ストップ・ザ・医療破壊」。
 会場の呉竹文化センターは十数年前、 こけら落としの落語会興行で寄せて頂いた所。いや懐かしい!師匠・松鶴と一緒だったと思っていたのですが聞いてみると平成2年、8月のオープン。既に師匠は亡くなっていました。人間の記憶ってアテにならないものですね。えっ?人間じゃなくて私の記憶が?もっともじゃ、ハ、もっともじゃ!

2007年6月8日(金)
小学生に落語!

 泉大津市E小学校、六年生百人対象に落語「平林」と「落語の手引き」。夜は福笑兄の独演会。会場は厚生年金”大”ホール。最後尾のお客さんから演者の姿・顔はどう見えるのかしら?ともかく大きな刺激を頂きました。

2007年6月5日(火)
念願の・・・

 私より女房が行きたいと念願の旭川、旭山動物園。一人で行ってきました。身近で様々な角度から動物が見られると大人気。ということは、向こうから見ている人と顔が合うわけです。驚き、喜び、の表情は動物以上の見もの。旭山動物園は動物と共に、人間観察するところ。さて、動物の写真が有りません。あまりにもカメラ、映写機を向ける人の多さにチョットしらけました。コロッケ、フランクフルトで生ビール。北海道のど真ん中で命のお洗濯!

2007年6月4日(月)
またまた北海道!

 札幌プリンスホテルにて、前田建設工業さまで落語と講演。その関係の写真が無いのが申し訳ない。大通り公園ではヨサコイそーらん祭りの会場設営が大詰め。その写真も無し。スミマセン。というわけで写真はせっかくだからと足を伸ばした旭川駅。到着直後午後7時過ぎの写真。さて明日は・・・

2007年6月3日(日)
貝塚浜手地区公民館

 私の出身地、貝塚市の公民館で落語会。出演は写真左、桂ちょうばさん、右、桂米八さん、そして私。六月最初の日曜日午後。おだやかでゆったりの空間、時間を味わわせて貰いました。

2007年6月1日(金)
北海道、酪農学園大学

 札幌市の東隣、江別市の酪農学園大学。大学、高等学校の職員、学生の方々に落語と講演。下はキャンパス内牧場の小牛。一日見ていても多分飽きない可愛さでした。北海道はやはり空気が違います。太陽光もウンと強烈。それでいて不快さが無いところが最高。白樺並木、楡、ナナカマド、蕗の群生。帰りたくないよー。で、二泊。

2007年5月29日(火)
第二回「ゆいゆい寄席」

 第二回「ゆいゆい寄席」(インフオメーション参照)。第一回に続いて大入り満員、有り難いことです。文化喫茶「結」は堺市新桧尾台。泉北高速「光明池」駅から徒歩10分。回りは緑が一杯。ホッと一息癒しの空間です。

2007年5月24日(木)
心臓病?神経痛!?

 昨日、夕方から断続的に心臓がキュッ。朝一番に病院へ行きました。心電図、レントゲン。心臓に異常は見当たらず神経痛では?とのこと。先ずはホッ。午後は泉大津市社会福祉センターにて高齢者大學で落語・お話。皆さん高齢者とは見えぬお若さ。それだけ私の年齢が近付いているのでしょうか。お元気でー。

2007年5月22日(火)
奈良県立生駒高等学校

 PTA総会にて落語講演。大変大勢、熱心に聴いて下さいました。上の写真。座布団に脱ぎ捨てられた羽織、添えられた花束。ココで人が死んだ分けでは有りません。先生、役員皆様一生懸命拵えてくださった高座です。校長先生によると校内では生徒の携帯電話使用禁止。この日が中間試験初日の生徒さんたちは廊下で会うと「こんにちわ」「さよなら」と挨拶してくれました。指導の成果が見受けられて頼もしい思い。
 下は落語でもおなじみ菅家(天神さん)の歌「千早ふる、神代も聞かず」の「竜田川」。良い天気。近鉄のワンマン電車で行き帰り。田植えの済んだばかりの水田。柿の木青々の庭のおうち。良い一日でした。

2007年5月20日(日)
泉州寄席

 泉大津市市民会館小ホールにて。写真上は左から浪曲、松浦四郎若師。三味線・藤信初子師。浪曲、春野恵子師。三味線・坂口久雄師。浪曲親友協会、中田事務局長。写真下は左、歌手の華さん。右は漫才、チキチキジョニーのお二人。女性が多く華やかなメンバー。お客も一杯で熱気充分。しかしこのところ、泉州ばかりで落語をしている感じです。家から近くで楽で良いですけど・・・。

2007年5月18日(金)
大阪府都市選挙管理委員会連合会

 なんともいかめしい会合の定期総会で講演。府下、大阪市・堺市を除く31市の選挙管理委員長、事務局長さんに聞いていただきました。会場は阪南市の文化センター。サラダホールという名前で親しまれ落語会も時折開かれております。サラダは連想される食べ物のサラダではなく、かつてこの地に皿田(さらだ)池という池(下の写真が石碑)が有ったことから。お喋りの途中で気がついたのですが、高校の同級生が客席に居ました。いや、懐かしい!

2007年5月12日(土)
浜街道まつり前夜祭

 泉大津市寺内町では、毎年浜街道祭り。その前夜祭に寄席を開いてもらいました。写真は開場前の会場。下はマイクチエックなどする出演の林家市楼君(舞台上)、笑福亭竹林サン(後姿)。付近は良き時代の風情漂う家、路地、工場・・・跡。明日はお祭本番、どうか良いお天気に!

2007年5月11日(金)
何度も前を・・・

 和泉市、通称小栗街道沿いにある社会福祉法人「ここの家」で落語。自宅から徒歩一時間余り。歩くことが好きなので何度も前を通っていた筈ですが気が付きませんでした。
 「ここの家」のゆかりの方たちが経営する和泉市役所そばの「Cafeみとら」が十周年。毎月第二金曜、音楽・料理を楽しむ金曜酒場の催しとして呼んでいただきました。この日はインドの方が作ってくださった当然本格インド料理。美味しかったです!

2007年5月7日(月)
出来てまっか?

 午前中は上方落語協会で番組編成会議。午後は茨木市福祉文化会館(市役所向い)一階ギャラリーで開かれている岩崎裕子さんの洋画小品展へ。
〜やわらかなとき〜というテーマ。対象の人々が大変魅力的、もちろん作風も。思わずにやっと笑ってしまったのが下の写真作品。光の具合で見にくいですが題が「出来てまっか・・・」。たばこをくわえた女性の絵が殆どのなかでもこれが。今月21日までです。是非!

2007年5月2日(水)
久しぶりに学校寄席。

 柏原高校の生徒の皆さんにネタは「鹿政談」。会場のリビエルホールは写真の通り大和川沿い。JR阪和線で天王寺、大和路線で柏原駅から徒歩で行ったのですが、川が最短距離でした。午前中の公演で午後は奈良国立博物館へ「神仏習合展」を見に。興福寺の国宝展で阿修羅像も。奈良漬けを買って大和を満喫の一日でした。

2007年4月30日(月)
ホームタウンの取材を受けました。

 堺市泉北、狭山、金剛、トリヴェール和泉地域配布、毎月二回発行の情報新聞「ホームタウン」の取材を受けました。場所は奇数月、私の落語会(インフオメーション参照)を開催して下さっている堺市南区新檜尾台の文化スペース(喫茶)「結」さん。上の写真、左がマスター。右が記者の橋本さん。下の写真。「結」では5月12日(3,4,5,6はお休み)まで奥山ゆかさんの「絵画展」。「結」さんの電話は072−292−1400。「ホームタウン」のHPアドレスはhttp://www.hometown-e.co.jp/です。

2007年4月29日(日)
滋賀県大津市坂本

 快晴のGW幕開け。JR阪和線、環状線、京都線、湖西線。車窓から垣間見えるイベントがいろいろいくつも。気球が飛んだりアドバルーンが上がっていたり、こころもうきうき。
仕事は比叡山坂本駅から車で五分の坂本民主診療所。健康祭りのイベントで一席。到着が丁度お昼で、屋台の焼きそば、うどん、カレーライスに行列が。カレーの匂いがあまりにも食欲をそそって。主催者の方は握りずしをご用意してくださってたんですが。カレーが食べたかったなあ。主催者さんご免!

2007年4月23日(月)
天満天神繁昌亭

 写真の通りの出番で28日(土)まで、東京、林家木久蔵師匠のご子息・きくおさんが飛び入りゲストでした。初日の打ち上げ。色んな話題で盛り上がり。イヤー、酩酊!

2007年4月19日(木)
国立文楽劇場

 に、出演したわけではありません。コチラ、小ホールで隔月に催されている”演芸特選”の番組編成会議に。私は上方落語協会の番組編成委員長なのであります。
 いつも見ている劇場玄関ですが写真にとって見ると、なんだ?この上唇みたいな軒は?

2007年4月14日(土)
富田林。町とみらいを見つめるわっちの会!

 地域通貨”わっち”。会員の皆様に呼んで頂いて落語。お金にまつわる話をというリクエストで「たばこの火」。あと、座談会で楽しく過ごさせていただきました。
 会場付近は寺内町。私の出身の貝塚市と同じ。ごく近所に毎年寄せていただく西方寺さんもあって大変親しみをもっています。
 地域通貨は「そもそもお金って何だろう?」って考える事が基本になっていると思います。「生きる事はお金を稼ぐこと」とカン違いしている業者や政治家で世の中が悪くなっていることは事実。皆様、地域通貨って面白いですよー。

2007年4月13日(金)
会員制ホテル・エクシブ琵琶湖で

 (株)ウエッズさんはタイヤのホイールの会社。決起集会アンド懇親会に呼んでいただきました。超豪華なダブルの客室を控え室に取っていただきましたが、ホテルも部屋も写真はとれず。帰りの米原駅、これから乗車のこだまをパチリ。このあと大阪駅で「先ほど天王寺駅で人身事故発生。阪和線が運転見合わせ・・・」のアナウンス。雨の上、帰宅が大幅に遅れ、疲れたなあ・・・。あっ今日は13日の金曜日だったか!

2007年4月11日(水)
富山県おやべJC!

 石動駅前の木曽義仲像。日本の歴史上私の一番好きな人物。ゆかりの小矢部市JCの皆さん。「二三日前から鼻の下に熱の花(ヘルペス)ができまして」と言うと、「コチラでは風邪のあと(後・跡)と言うんですよ」と教えられました。小一時間ですが町を散策。お寺・老舗が多く、風情ある町でした。皆さん有難うー。

2007年4月8日(日)
花祭り。お寺で落語。

 大正区泉尾の順教寺さんで。写真左は桂米八さん、右は桂吉の丞さん。打ち上げは大正駅前、沖縄民謡酒場「ハイサイ」。ミミンガーともずくの天ぷらが美味しかったなあー。

2007年4月5日(木)
おかやま山陽高校

 倉敷のひとつ向こうの駅、西阿知。車で五分の”ウエルネス倉敷”はフィギュアスケート銀メダルの高橋大輔選手が練習をしたことで有名だとか。会議室で山陽高校の教職員の皆様に話しを聞いていただきました。新幹線から見ると何処も桜が満開。山陽高校皆様の益々のご発展祈っておりま〜す。