2005年4月〜06年3月
                                                

現在へ 2008年4月〜2009年3月へ2007年4月〜2008年3月へ
2006年4月〜2007年3月へ 2004年5月〜2005年3月へ

2006年3月31日(金)
豪華客船で落語U

 写真上は私に用意いただいた客室。結構ゆったりのツインルーム。写真下は舟から見た富士の山(見えるかな?)。富士山を海から見るのは始めての経験でした。愛知県沖から横浜港入港間際までズット見えていました。あらためて富士は凄い!葛飾北斎の、沖から逆巻く波、翻弄される船、雄大な富士を描いた絵を思い出しました。あれって想像で?北斎も凄い!

2006年3月30日(木)
豪華客船で落語!

 豪華客船「パシフィック・ビーナス(写真上)」で「韓国・台湾、美食の七泊八日の旅!」を楽しみ、帰途「神戸〜横浜」に着く・・・ご一行に落語(写真下)。
 朝から大変な強風でした。一時間前に神戸港に到着する余裕のスケジュールで家を出ましたが、大阪駅から乗った快速電車。架線にビニールがひっかかっていると塚本駅でストップ。とっさの判断で大阪駅に戻り、線路が違う新快速に乗りましたがナント西宮付近でやはり架線にビニールがひっかかって停車。いや、あせりました。資源・ゴミ問題だけじゃなく順調輸送確保の為にもスーパーでの「ビニール袋有料化を早くしろ!」と言いたい気分でした。

2006年3月29日(水)
染語樓さんの一周忌!

 故林家染語樓さんの一周忌。向かう途中の車内、対面に座った仲間たち。右から三味線の内海英華さん、桂坊枝さん、坊枝さんの長女で落語会のお茶子でも活躍の・・・、ゴメン名前を失念。桂文也さん、笑福亭鶴二さん。今日から「芸能生活60年・極付十番落語会」をワッハ上方でスタートの桂春団冶師匠も来られていました。合掌。
 写真下は今月号の「エルマガジン」。落語特集を掲載してくれています。是非一読!

2006年3月23日(木)
中ノ島公会堂で。

 雑誌「上方芸能」編集長、木津川計氏の立命館大学教授退官記念講演を受講。450人の聴講、大変な熱気でした。ご本人は緊張して間違い放しと恐縮されていれましたが「京都ははひふへほ、神戸はパピプペポ、大阪はばびぶべぼ」説など、面白く拝聴、勉強させていただきました。
早く家を出て上方落語ゆかりの鶴満寺、建設中の天満天神繁昌亭など見て歩き。早春の一日を満喫しました。

2006年3月21日(火)
咲くもよし つぼみもよしの サクラかな

 WBC日本優勝!余韻を楽しみながら近所の公園でパシャッパシャッ。公園も違いますしサクラの種類も違うのでしょう。「ふたもとの 梅の遅速を 愛すかな」の句を思い出します。
春分の日。大相撲三月場所真っ盛り。選抜もまもなく。「春近し 何か良い事 ありそうな」(願望)。

2006年3月19日(日)
仲間と飲む酒、美味い酒!

 堺・泉北で落語会。桂吉坊「つる」、桂福矢「おごろもち盗人」、桂春若「代書」、林家染二「湯屋番」、私「貧乏花見」。
 三月末とは思えないような寒さにもかかわらず大勢のお客様。WBC日本決勝進出、ディープインパクト復活、大相撲春場所無事中日終了(余り関係ないか)。打ち上げのお酒も随分美味しく、話も大層花が咲きました。やっぱり仲間と飲む酒は最高!

2006年3月15日(水)
B1角座に出演中!

 久しぶりに寄席に出演中。写真は漫才の浮世亭みゆる師。みゆるさんの端にかろうじて写っているのが漫才の海原かなたさんです。楽屋は狭いながらも楽しい雰囲気。今席は弟子の松五に稽古をつけている「時うどん」と「つる」を交互に演じています。どちらも上演は何年ぶりになりますか。なにか初心に帰れる気持ちがして悪いもんでもありません。

2006年3月12日(日)
中年男と熟女の着替え写真!

 近鉄「布施」駅前、ショッピングビル5Fホールで午前中の落語会。出演は笑福亭喬楽、露の都、笑福亭鶴瓶、私。最近”落語に目覚めた鶴瓶”をキャッチにしている彼は飛び入り。しかし事前に聞いた主催者が予告した為、午前10時の開場が9時に、10時半開演が10時に当日変更というのどかなアバウトさ。客席も鶴瓶効果で親子連れが多く、落語会というより宝塚ファミリーランド(古ー、あれへんがな今)状態。どうなることかと思いましたが大相撲春場所初日にあやかって「相撲場風景」。良い反応でした。ひさし振りに人気者の後の舞台。心地よい緊張感を味わえました。

2006年3月7日(火)
そごう劇場で落語と講演

 「落語・小話教室」。楽屋にヒョコッと笑福亭鶴笑(パペット落語でロンドンで活躍中)が訪ねてきてくれました。元気そうで何よりです。講演は4月から始まる毎日文化C(インフオメーション参照)のプレゼンのようなもの。落語・小話、総合的なお話というものに興味を持っていただけたかなあー。

2006年3月3日(金)
地元堺で

 泉ヶ丘東中学校区青少年健全育成協議会で。PTA福会長さんが昔からのなじみで呼んでいただきました。会場は精華高校。例によって皆さん総出で高座作り。保護者、先生に地元の健全育成にかかわる役員の方も聴講下さって熱気いっぱい。最近、堺市内では事件が続き、私のテンションもかなり上がりました。折しも雛祭り。ホント子どもたちが学校帰り道草を食える、暗くなるまで遊べる世の中を!

2006年2月27日(月)
残念ながら写真はありません。

 JR阪和線「和泉鳥取」駅から車で15分の阪南市のM小学校。4・5・6年生の児童と保護者、施設のお年寄りを招いて落語とお話。小学生相手は久しぶり。ホント緊張感でいっぱいの舞台でした。一口小話、仕草、言葉のあれこれ、まあ言いたかったことは大体言えたかなあ。特筆したいのは学校そのもの。ニュータウンに出来て10年。校舎から何からニューアンドモダーン。ハイカラハイカラ。時節柄、写真は撮ってません。あしからず。しかし今日は寒かったなあー(気温ですよ)。

2006年2月26日(日)
秋田県横手市は豪雪の町

 秋田県横手市庁舎のホールでお仕事。写真上のとおり屋根から落ちた(降ろした)雪の凄い事。あちらこちらにすてた雪の山が十数メートルにも。
 下はお土産に貰ったかまくらの可愛い置物。横手はかまくらが有名な町なのです。実は横手へ呼んで頂いたのは二回目。前は三年前の秋口。ひんやりした空気の感触を今も覚えております。
 今回は雪の横手。楽しみにしていたのですが生憎の雨で街を散策できなかった事が残念。又声をかけてくださいとお願いして帰ってきました。

2006年2月23日(木)
着いた、喰った、喋った!

 兵庫県神崎郡市川町文化センター。JR姫路から車で30分。阪和線、神戸線のダブルトラブルで予定より早く出たのに姫路着が20分遅れ。チョイあせり。
 会場は高速を降りたスグの所に有りました。控え室に通され用意して下さったお弁当を食べ着替えて舞台。終わって着替えると楽屋口に車。乗ればスグ高速に。結果、市川町・会場・その周辺の写真は撮れず仕舞。何とか帰り、駅手前で降ろしてもらい姫路城をパシャッ。お土産に貰った名物おかきを家でパリパリ。なんとはなしに慌しい一日。しかし熱心に聴いて下さり良く笑ってくれビンビンの反応を頂いた皆様。有難うございました。

2006年2月17日(金)
小雪ちらつく金沢で。

 積もってはいませんでしたが金沢駅に降り立つと思わず「寒ムッ」。
駅から一直線に徒歩25分の会場(写真上)、気温と出演までの時間を考えタクシーに乗りましたが、散々客待ちをした上の運転手さんには少し申し訳ない距離でした。
往復移動所要時間8時間。舞台を含めて滞在2時間51分。ハイライトは駅の”白山そば”。色白、細身ながらしっかりした麺にまろやかな出汁。プリプリ小エビにサクサクころもの天ぶらがツユに程よく溶けて加賀美人を思わせる上品なハーモニー。どうしてこれまで食べずにいたのか悔しいー。

2006年2月15日(水)
霧に咽ぶ昼。

 朝、空港に着くと予定の便が霧で欠航。仕事が入っていたらパニックになるところでした。夕方の便に乗ることにしてバスで諫早へ。そして大村へ。大村で素敵な商店街を見つけました。人通りは何処とも同じの寂しさでしたが、活性化しようという意気込みがかなり感じられました。市場であごの干物、鯨の皮の塩漬けを買いました。合わせて2200円。空港で買ったら高かったと思います。
 下の写真に注目。かならずローカルニュースで取り上げられるに違いありません。楽しみ。フレーフレー、大村の商店街!

2006年2月14日(火)
長崎県佐世保市。

 ”ろうきん”佐世保支店改築一周年の謝恩の催し。夜。私の古典、新作の二席。後、抽選会があったとはいえほぼ完璧な独演会。会場500席は9割を越す盛況。我が事ながら「ええのんかいな?」。皆様アリガトー。
 終了後懇親会でいただいたアゴ(とびうお)の干物はグンバツの味でした。
 写真下はホテルへ帰る繁華街で見つけた与謝野鉄幹の歌碑。妻晶子のブームで最近影薄い感じですが、彼なかりせば彼女が世に出ていたかどうか。ともあれ、私、鉄幹の詩歌は好きです。

2006年2月6日(月)
お昼抜きの一日。

 朝から難波の上方落語協会で”番組編成会議”。
 後、黒門の呉服屋さんへ寄って出来上がった衣装を受け取り、即道頓堀B1角座に出演。写真は前座に出た松竹芸能期待?のトリオ漫才、鳳仙花)。
 終了後、梅田の毎日新聞社、毎日文化センターへ3月の催しの打ち合わせ。目が回るほど忙しくはなかったんですがお昼は食べそこね「ひもじいよー」の思いの一日でした。

2006年2月5日(日)
門真子どもを守る市民の会

 京阪電車、門真駅下車徒歩5分の門真文化会館。写真は開演一時間前の舞台風景です。
 小学生もお父さんお母さんと一緒にチラホラ。落語は良く笑ってくれましたが、講演になると少し退屈そうでした。そりゃ尤も?
昨日に続き小雪もチラホラの寒い一日。

2006年2月4日(土)
滋賀県は良いところ。

 滋賀県でかけもち。午前は大津市唐崎中学校PTA主催。写真上のように皆さん手作りで舞台・客席を立派に。外は雪がちらついていましたがぬくもりいっぱいの高座でした。 
 午後は東近江市PTA連絡協議会。写真下は会場の愛東文化センター。近江八幡駅から乗車予定の近江鉄道が原因不明の事故で運行していなくてちょっとあせりましたが迎えに来てもらい無事セーフ。両会場の主催者様、スタッフ様なにより聞いて下さった皆様。有難うございましたー。

2006年2月3日(金)
山口県光市!

 光地区労働者福祉協議会主催。兄弟子の福笑とジョイントの落語会でした。 写真は早めに行って時間つぶしに訪れた徳山動物園のカバとゾウ。ライオンやキリン、レッサーパンダなどかなり間近(1、2メートル)で見られることにビックリ。しかし雪のちらつくウイークデイの閉園近い午後三時半。お客は間違いなく私一人。人の気配の全くないところで彼らと相対峙することは随分勇気が要りました。
 冬の動物園は背筋が凍るぞー。

2006年1月28日(土)
かけもちだー。何年ぶりだー?

 午前は大阪市内、天満研修センター(写真上)で全日本民主医療機関連合会、国内アチコチからのお医者さんに「医療落語」。
 午後は伊丹市産業情報センターで「環境落語」。写真下はJR伊丹駅から阪急伊丹駅の間にある”白雪”の小西酒造の資料館アンド直売店「長寿蔵」。写真クリック、アップで右端をご注目。先日訪問の宮崎の日記写真、若山牧水、の歌碑があります。

 伊丹のイベントは「市民団体あーす・いたみ」さんの主催。会員皆さん手作りの大根を「下さい」と言って頂きました。作り手がはっきり見えている食べ物って貴重です。どうして食べるか、楽しみー。

2006年1月22日(日)
宮崎市内でフェニックス通りを探す。

 宮崎県立芸術劇場(写真上は外観。下は敷地公園内の地元出身歌人、若山牧水像)で環境落語。宮崎といえばフェニックス。空港から市内への行き帰り、フェニックス並木を見るたびに「ここがフェニックス通りですか」とタクシーの運転手さんに聞きましたが「・・・?ここは〜通りですが」という怪訝そうな答えばかり。後で考えるとフェニックス通りは私が住まいする堺市のメーンストリートでした。ボケてます。宮崎のタクシー運転手さん、悩ませてスミマセン。

2006年1月21日(土)
尼崎市小田地区会館。

 尼崎医療生協長州支部さんの新年懇親会?で一席。悪質商法がテーマの新作落語「ご用心」。聴衆は子供さんからお年寄りまでかなりの幅。熱心に聴いてくれました。
 写真は落語の始まる前とアト。高座も食事のテーブルも皆で手作りです。今日も夜は雪の天気予報。寒かったー。

2006年1月20日(金)
東大阪市立金岡中学校で。

 子育て落語。夜は雪(実際は降りませんでした)との天気予報の中、会場の視聴覚教室は計ったように満員。熱気が一杯でした。近くを流れる長瀬川は可愛くて夜目にもきれい。遊歩道も整備されててポイ捨て空き缶なんかなし。是非昼間散策したい所です。

2006年1月18日(水)
珍しく大阪市内で。

 ハローワークから仕事を世話してもらいました。『雇用』をテーマに落語と講演。「出よ!平成の甚兵衛さん」と題して、仕事・縁談・起業アイデア・萬人生相談、何かと世話好きの甚兵衛さんのような人物が待望されるというお話。大阪東地区・企業から代表された方々と懇親会もご一緒させていただきました。景気は上向きとの情報!そのウラでライブドア事件による東証取引停止のニュース。いやはや!

2006年1月14日(土)
気象異変?高座で汗!

 南国とはいえ、高知城近くの共済会館ホールの高座(写真・上)では暖房をストップしてもらっても真冬に汗をかく温かさでした。
 開演前に撮ってきた写真・下は今年のNHK大河ドラマ「功名が辻」の主人公、山内一豊の妻。土佐二十四万石の礎を築いた賢夫人。
 今年コチラは観光ブームになりそう。城下町ナビゲーションも整備されていました。美味しい酒、食べ物、見所豊富な高知へは何度でも行きたいぜよ!

2006年1月12日(木)
西宮でイエーイ!

 西宮市でご覧のとおりの舞台で落語。終了後聞いてくださった皆様と懇親会。写真は選りすぐりの美女連。さらに終了後、兄弟子福笑宅で毎年恒例の新年会。出席者は岐代松、伯枝、鶴二、小染、あやめ、なごみ(娘)、たま。徹夜でなんやかんや。アー、疲れた!

2006年1月7日(土)
寒いー!

 南海高野線「林間田園都市駅」から約1Km、和歌山県蓮香寺さんで落語会。河内長野あたりから窓の外の景色が寒ーっという感じ。しかし中は熱気。共演は桂文華、笑福亭竹林、桂雀太。私以外全員喫煙家。今時珍しいメンバーでした。打ち上げを兼ねた新年会、ご住職の奥さん手作りの柿の葉鮨をご馳走になり大酩酊しました。

2006年1月1日(日)
オメデトウございます。

 天王寺・茶臼山舞台(オーナー・桂あやめ)にて年越しオールナイト落語会。写真上は客席、下は舞台。最後のクイズ合戦の図。手を上げる福笑兄、染雀の膝に乗るのがなごみ(あやめの娘)、遊方、南湖、音曲漫才のおしどり、小染、たま、市楼、そして私。例によって福笑兄が酩酊。昨年に引き続きたまと一緒に両脇を抱きかかえ四天王寺、寿法寺(師匠松鶴の墓所)参りで今年もスタートです。

2005年12月27日(火)
上方落語協会、忘年会。

 ミナミ、ビアホールにて理事会、総会、忘年会。桂春団治相談役、三枝会長他出席。アトラクションでは露の都、内海英華、桂あやめ等大活躍。また来年の彦八祭りの実行委員長桂小枝師から、本年ヒットのTVドラマ”タイガー&ドラゴン”出演の西田敏之さんが”落語を披露”との企画も報告されました。天満天神亭開席に向けて結束をさらに固め、来年は上方落語の年に!

2005年12月23日(金)
京都芸術高校。

 京都府宇治市。普茶料理でも有名な黄檗宗萬福寺が直ぐそこの京都芸術高校で落語講演。写真下は校長先生、保護者の方と。あちらこちらに残り雪、解けた水が屋根から滴る寒さ、やはり京都だと思いました。終了後、萬福寺そばのみやげ物・普茶弁当屋さんで胡麻豆腐つきの蕎麦定食で熱燗を軽く一杯。こたえられない味でした。

2005年12月19日(月)
熊本県菊陽町

 夜、熊本県菊陽町で”環境落語”。実は二年前にも"子育て落語"で呼んで頂いた所。重ねて有難うございまーす。
 写真上は最寄の”三里木駅”。空港が近く前回は飛行機だったのですが今回はこの駅に降りたくて鉄道にしました(雪で新幹線が遅れ、ちょっと冷や汗)。  写真下は翌日訪れた水前寺公園。門前にはお土産やさんがずらり。けど水前寺公園って水前寺清子さんが世に出なかったら私、いまだにその存在知らなかったように思うのですが・・・。

2005年12月18日(日)
頑張れ日進市!守れ天白川!

 愛知県日進市で環境についてのイベント。市長さん市議会議長さんが最前列で聞いてくださいました。大抵挨拶だけで帰るケースが多いのですが感激。写真下は自発的に環境を勉強する市内の子供たちの発表です。頼もしい!さて日進市、市内を流れる天白川がピンチです。源流の保安林を開発の名の下に切り崩そうと業者が計画!日進市は受け付けませんが県は認める可能性が・・・。こら愛知県。今年の万博は何だったのだ。モリゾー、キッコロが泣くぞ!詳しく知りたい方は日進東部丘陵・水源の森トラストの会HPを。http://www.mb.ccnw.ne.jp/tobukyuryo/trust.htmへ!

2005年12月17日(土)
憲法九条を考える。

 神戸市西区の集会場。弁護士先生の{憲法九条の講演}と私の落語アンドお話。久しぶりに神戸電鉄にのりました。鈴蘭台付近は予想通り雪が積もっていました。寒かったー。お土産に茎ワカメの佃煮を頂きました。今夜はこれで晩酌!

2005年12月16日(金)
湯の町、別府散歩。

 昨夜(15日)は別府温泉で浄土宗大分県教区の講習会でお喋りさせていただきました。
朝から別府市街地を散策。
情緒一杯、砂湯も楽しめる竹瓦温泉(写真上)。商店街に鎮座まします天狗様(写真下)。係員一人、お客私一人だった別府タワーや只もう広い広い別府公園。見上げただけで目も足も眩むような展望タワーも郊外にありました。湯の町は歩いただけでゆったりお風呂に浸った気分!

2005年12月11日(日)
佐呂間、サロマ、さろま・・・

 小学生の頃、地図で見て猛烈かつ漠然(妙な表現ですが)としてあこがれた佐呂間湖です。「いつかは行って見たい」。”願えば叶う”ものですね。町のPTA連合会さまに呼んでいただきました。湖を一望に見渡せるホテル。見るだけでは足りません。湖岸に降りて水を一口。汽水湖なのでしょっぱい事。ザパーザパーという波音、目・耳・鼻・舌・そして触覚(冷たかったー)で佐呂間を感じました。落語講演も熱心に聴いていただき最後の質問コーナーではなぜ落語家になったか?子供の頃の思いなどにも話が。一生、心に温かく残る一日になりました。佐呂間の皆さん有難うー。

2005年12月10日(土)
東京都板橋区

 区立M中学校で。会場設営してくださる保護者の方々。ありがたいことです。最寄の駅は地下鉄「小竹向原」。行きはJR池袋駅経由でしたが帰りは地下鉄「有楽町」からJRで「浜松町」、モノレールで羽田。そして女満別空港へ。迎えに来てくださった方々の車に乗ってサア・・・

2005年12月9日(金)
横浜市戸塚区

 PTA連絡協議会の催しで一席。満員御礼と言った趣、皆様の熱心さが伝わってきました。実は昨々晩、大変な腹痛。この日も朝から軽い物しか摂ってなくて少しリキ不足。でも客席の熱気で頑張れました。

2005年12月5日(月)
堺・人権を守る市民のつどい

 わが堺市の「人権を守る市民のつどい」、聴衆として行って来ました。講演はあの大ベストセラー「世界がもし百人の村であったら」の池田香代子さん。可憐で誠実な話し振りに熱い思いがこめられていて胸打たれました。やはり地球・社会の危機を感じました。大変僭越で申し訳ないのですが私が講演で喋っている事と共通するところが多く、心強く思いました。写真は買って帰った著書(クリックで拡大)。どちらもマガジンハウス、各千円です。ぜひ!

2005年12月3日(土)
対馬だーい2

 写真上・島の西端。元寇襲来の地。左の美人に注目。写真下・講演会場、豊玉町公会堂前に立つ豊玉姫命像。
 さて助手席で地図を広げナビを操作の私は、自分たちが島のどの位置にいるか常に把握。「わあ、北の端!島の真々中!」と感動していましたが妻は慣れぬ車、慣れぬ道、只々事故を起こさぬよう必死。何処をどう走ったのかサッパリ。気疲れと肩こり、腰痛を抱えての島帰り。母ちゃんゴメンネ。アリガトウ!対馬の皆さんアリガトウ!

2005年12月2日(金)
対馬だーい!

 念願の対馬にやってきました。「願えば叶う!」。前々から「行きたい来たい」と思っていたところ。レンタカーを借り妻の運転で島を隈なく・・・とは行きませんでしたが、かなりまわる事が出来ました。
写真上・上見坂展望台から島の北部を臨む。空港が横に一文字、分かりますか?飛行機が飛んでこないかなあと、寒風の中待つ事20分。凍え死にそうになりました。写真下。韓国展望所、沈む夕日が美しかったけど韓国をゲットする時間と天候ではありませんでした。

2005年11月27日(日)
久しぶりに大阪で仕事。

 藤井寺市のアイセルシュラホールで。「平成4年、松枝さんの司会で結婚式を」とお母さん、小学6年・2年の女の子、お祖母ちゃんが訪ねてきてくれました。披露宴のアルバムを見せてもらいました。神戸の中華料理店での事でよく覚えていました。あれから、大震災があったのでした。神戸も私の毛髪(フサフサしていた頃の写真を頂きました)も随分変わりましたが・・・。

2005年11月26日(土)
青少年よ、健全に育成されよ!

 埼玉県吉川市で落語講演。小中学生の{あいさつ}がテーマの作文の朗読に感激。昔、地元の中学生たちが随分荒れた時期があって、それがきっかけで始められた催しとか。落語家を呼ぶのは初めてと言う事で大変に”光栄”と”責任”を感じました。お陰で反応は敏々!皆さん、有難うー。

2005年11月24日(木)
淡路島を縦断。

 淡路島のほぼ南端。南淡路市の体育館で三原高校の皆様に落語。写真は開演前、近所の神社の力石を持ち上げようとアホ顔をいっそう際立たせる同行の桂つく枝さん。このアホ顔にあてられたか、一日中熱っぽく舞台も何か雲の上でフワフワの感じ。でも何度行っても淡路島は良いところ。里の秋を満喫しました。

2005年11月23日(水)
晩秋にひまわり?

 栃木県野木。ナントこの時期にひまわりが盛り。ひまわりで町おこしを展開されています。向こうに見えるホールで教職員の皆様の集いに落語講演。開演前近所を散策。柿、梨、ねぎ、大根。見かけませんでしたがニラが特産品とか。「宇都宮(ギョーザの町)が近いですから」に成る程。

2005年11月20日(日)
ハラハラヒヤヒヤ!

 長野県駒ヶ根で講演。名古屋から高速バスで。途中松川インターで大渋滞。リンゴ狩りの季節でこの時期いっときだけの現象にモロ大当たり。40分の遅れでヒヤヒヤハラハラ。何とか間に合い、終了後バスを待つ間近所を散策。お宮さんで戎講。お餅と甘酒を振舞ってもらいました。子供たちがいっぱい嬉しそうでそれを見る大人たちも嬉しそうで・・・。もっともっと長く居たかったよー。

2005年11月19日(土)
久しぶりに金沢!

 金沢市、名高い浅野川を名前に冠する中学校でPTA講演。中学校には珍しい5階の教室から見た景色。向こう上流が有名な飴の”俵屋”や東町の茶屋街。シットリと雨に濡れた金沢はやはり風情ありました。

2005年11月7日(月)
高知の海はデカイぜよー。

 高知県夜須町で古典落語「牛の丸薬」+悪徳商法の手口・撃退法のお話。日本最古の内港?三大農産ブランド品がエメラルドメロン、フルーツトマト、?スイカ。?スイカなのか、主催スタッフの方も思い出せず、終了後開いてくれた打ち上げは逆にその話題で盛り上がりました。やなせたかしさんの漫画で彩られたワンマン電車が走るくろしお鉄道は子供気分に浸れて最高。夜須町は来年近隣と合併、香南市に!ご発展といつまでも平和であることを祈っています・・・。しかし鼻も喉も相変わらず。グスングスン、エーン・・・。

2005年11月6日(日)
福島県湯川村。小学・中学合同PTA。

 写真の通り斬新なデザインの中学校。これまた新しい体育館で講演です。床にゴザを敷いて最前列、一番早く陣取ってくれたのが小学生の三人兄弟。お姉ちゃんを真ん中に左右を弟。少し寒い中、体を寄せ合い、お姉ちゃんは正座して聞いてくれました。教育講演会とは言いながらそんな子供たち、おじいちゃん、おばあちゃんもかなり。少し予定を変更したおしゃべりになりました。
 村の他の催しと重なったみたいで人数は多くなかったけれど落語・私のメッセージに本当に温かく付き合ってくれました。有難う。本当に有難う。いつか必ず又行ってみたい所。

2005年11月5日(土)
井戸が逆さで逆井だー。

 高校野球、ハイレベル・激戦地の千葉県。公立高校で春夏連続甲子園出場経験を誇る柏陵高校。視聴覚教室で校長先生、PTA会長、最前列に仲良く座って大変よく笑ってくれ、大変よくうなずいてくれ、大変良く感心してくれました。おしゃべりの最中、鼻も喉も最悪。途中休みを頂いて体制の立て直し。アー、辛かった。
タイトルの意味。所在地の逆井は、昔井戸を逆さにしたほどに何処からも良い水が湧いたところからとか。

2005年11月4日(金)
四日間、講演旅行だー。鼻も喉も最悪だー。

 静岡県焼津市のO小学校のPTAで。体育館の床に皆さん座布団持参で聞いてくださいました。高座も手作りで家庭的。終わって、新幹線・在来線で千葉県柏市に到着。夕方の冷え込みからか微妙にグスングスン、コホンコホンが悪化の予感。ホテルの近所の居酒屋でグイ一と飲んで早寝のつもりが,妙に寝つかれず・・・

2005年10月28日(金)
三重県亀山市立関中学校。

 保護者、先生に混じって生徒も熱心に聞いてくれました。関は天王寺から加茂。さらに電車で1時間以上のところ。昔賑った宿場町。この程、亀山市と合併。写真下のように街道は電柱を地下に埋め込み風情タップリ。道の駅で買ったよもぎ餡餅は最高でした。一緒に買って帰った山椒の実はラベルに岐阜県産とあって苦笑しました。

2005年10月24日(月)
伊予吉田はみかんの里!

 愛媛県、宇和島市。吉田中学校へ呼んでいただきました。みかんの収穫時期。そう、愛媛の真面目なみかんが枝もたわわに。教頭先生、PTA会長さん(みかんジュースを麺に練りこんだみかんうどんを考案、「めん坊」というウドン・蕎麦店経営されてます)に案内されて吉田湾そして西海に沈む夕日を見に。(クリックで拡大)
生徒たちはキチンと明るく挨拶してくれ、会場も寒い中たくさん集まって熱心に聴いてくれました。愛媛、伊予吉田産のみかんをスーパーで見つけたら皆様ぜひ!

2005年10月23日(日)
因州、因幡の鳥取で・・・。

 落語「始末の極意」とお話。
 地元の子供たちのエコ工作の作品展に呼ばれました。明日は四国の予定なので大阪に帰らず一泊。お昼用に準備してもらったお弁当、同じ催しのバザーで買ったタッパに残らず詰めて(なんせ講演テーマが写真の通り・下、クリックで拡大)、ホテルに持ち帰り頂きました。ちょうど競馬中継、デイープインパクトの三冠達成、見ることが出来ました。いや、無駄のない一日でした。

2005年10月22日(土)
リンゴ物語。

 長野県飯田市。昭和29年、選抜高校野球で長野代表として唯一全国制覇の文武両道に優れた名門校で講演。
 飯田は6年前に私立病院でお話(医療破壊テーマの落語)をした事がありました。学校はなんとその隣。かつての思い出がよみがえり嬉しく懐かしく、リンゴ並木、動物園(ナント無料)などを散策。さすがに気温は低かったのですが暖かい気持ちで帰途に着きました。

2005年10月21日(金)
両手に花!

 名古屋市緑区のM高校PTAで講演。会場は区の文化会館。教頭先生自ら舞台設営。恐れ入ります。大きな花束を貰い感激。
 夜は大阪岸和田、波切りホールに帰ってやはりPTAの講演。ここは私の出身校(高校)の近所。またも大きな大きな花束を貰いました。花瓶が間に合わず、女房、バケツを金紙で覆い玄関に。なかなかグッドアイデアでしたが、見た人、ここで人が死んだのでは?と思ったかもしれません。

2005年10月17日(月)
姫路市立S中学校

 姫路市立S中学校(写真上)、PTAの皆様に人権のお話。古典落語を二席含めて90分。会場は学校の直ぐ前の文化センター。小ホールながら500を越える客席数にビックリ。
 先生方、保護者の方々の強い連繋を感じました。高座(写真下)もご覧のとおりバッチリ。さすが人間国宝、桂米朝師のお膝元(ご出身地)。

2005年10月14日(金)
滋賀県湖南市S小学校。

 PTAの講演です。写真上は校庭。下、右は校章入りのせんべい、校長先生の優しい笑顔付き。左は三年の児童達が収穫、地元の工場で漬けられたナスのお漬物。特産品として売り出したいとか。いずれもお土産に頂きました。私の故郷の泉州の水ナス同様、おおいに広まる事を願っております。今晩はそのナスの漬物で一杯!

2005年10月3日(月)
コスモス揺れて・・・

 近鉄「学園前」下車、T丘小学校で落語と講演。皆様、大変熱心に聴いて下さいました。校庭のブロンズ像(写真)、”センス”に同感って感じ。
折角ですから近鉄「奈良」まで足を伸ばし公園の鹿に会いに。国立博物館では仏像を沢山沢山沢山沢山拝観。帰りはJR
「奈良」から「天王寺」へ。大阪・奈良を楕円形に一回りしたよう。色付いた稲穂に彼岸花、柿の木。秋を堪能した一日。”陳列の 仏に一目 秋桜”松枝 ウーン秀作(自句自賛)

2005年9月23日(金)
佐賀は癒しの里

 佐賀県佐賀市で悪質商法テーマの落語と講演。お土産に紅白の餡入り餅。ご当地出身の”はなわ君”にもこの”餅”のネタがあったように思います。後、佐賀城跡へ。以前来た時にはなかった佐賀城記念館を見て周り。
 ”薩長土肥”のなかでなにか奥ゆかしさを感じる肥前佐賀。かつて読んだ”葉隠れ”の心構えにもそんな気質が感じられた様に思います。しっとりおっとり、佐賀は癒しの里。

2005年9月19日(月)
日田は良いとこ。水と杉。

 昨日、八女での仕事から大分県日田市の簡保の宿へ。仕事ではないんですが命の洗濯。午前中、日田の町をゲットしに。江戸時代は天領だったところ。温泉・しょう油の醸造・寺町・祇園まつり(博多に似る)、街を縦横に走る清流と鮎釣りの人々。思わず飛び込みたくなるほどの美しさと暑さでした。

2005年9月18日(日)
福岡県八女市はお茶だけにあらず。

 八女市で保育所関係団体で講演。聞き手は殆ど女性保育士の皆様。いや華やかな事。
終了後,町を散策。お茶で名高い八女ですが、提灯・灯篭・和紙・仏壇(彫刻・漆塗り・金箔貼り)など伝統工芸がたくさん。写真上は日本一大きい石灯籠、下はアチコチに見られる白い彼岸花。ああ、秋ですねえ!

2005年9月17日(土)
薄着で厚木・・・

 神奈川県厚木市の古民家岸邸で落語。廻りは欝蒼といえるほど木がいっぱい。しかし舞台は扇風機を回せど回せど・・。共演は久しぶりに三笑亭夢太朗兄、初対面の柳家三三(さんざ)さん。見た目も暑苦しい桂つく枝さんでした。

2005年9月10日(土)
雲にかすんで桜島。

 鹿児島市花野小学校でPTAの講演。花野は”けの”と読みます。役員の皆様手作りで舞台設定。いやあ、暑かった。舞台横手の扇風機が途中でとまったり、蝶々が私の周りを飛んだり、ハプニングも楽しくおしゃべりを聞いていただきました。後、飛行機まで時間が有ったので市内散策。西郷さんとの対面は三年ぶりかな・・・

2005年8月27日(土)
淡路島、通う千鳥の・・・

 淡路島観光。渦潮を眺めカメラ付き携帯に撮る旅の美人の後姿。我が女房です。 
 下はこの年齢にして共に初体験のぶどう狩り。太田農園経営のお爺さんと。山あり谷ありの人生経験を聞きながら腹いっぱいブドウを味わいました。シーズンはあとわずか(9月下旬まで)、島に行かれたら是非。昔懐かし発動機付きリヤカーで送り迎えしてくれます。

2005年8月25日(木)
日航寄席、嵐の収録!

 東京、深川江戸資料館にて日航寄席の収録。台風の直撃を受けて中止?お客様は?とやきもき。案の定客席は寂しかったですが、久しぶりに春風亭小柳枝師と会えて嬉しい限り。写真は鳴り物を勤めて下さった古今亭章五(左・我が弟子、松五と同音)さん、前座の古今亭志ん次さん。穏やかな楽屋風景ですが外は暴風雨!明日は淡路島へ仕事。行けるのかしら?

2005年8月22日(月)
中仙道、多治見は陶器の街。

 岐阜県多治見市に講演で呼んでいただきました。織部焼き、志野茶碗など陶芸盛んな町、あちこちに芸術モニュメントがいっぱいでした。中仙道かどうかは分からないけれど風情のある通り(写真)も。中津川・恵那・明智鉄道など東濃(東美濃)は良いですね。来年は笠原町と合併とか。ご発展祈っておりま〜す。

2005年8月10日(水)
今立町は武生市と合併、越前市に!

 福井県今立町の教職員組合に呼んでいただきました。もよりの武生駅。時間が有ったので周辺を散歩。とにかくお寺が多い町。写真はとりわけ有名な正覚寺・山門から外を見た所。
 しかし思い出しても腹が立つのは昨晩の阪神の無様な試合。岡田の阿呆!5回表で6点差で勝ってたのは選手の力、最高にええ仕事しよった。井川ももうお役ゴメンでええのじゃ!アソコから負けるとしたら井川の自滅しかないというのがまだ学習出来てなかったんか。今シーズンだけやない。球団史に残る大恥じゃ馬鹿たれ!と珍しく感情むき出しの今日のダイアリーです。

2005年8月6日(土)
木曽を挟んで美濃、尾張〜

 愛知県一宮市のB高校PTAで落語と講演。役員・先生方が懸命に高座を作ってくれました。感謝!
 木曽川を西に渡れば岐阜県羽島市。新幹線・岐阜羽島駅に送っていただきました。急がぬ旅!羽島市内を散策。ご当所は”円空”の誕生地。旧街道筋の民家は風情タップリ。又、ゆっくり来たい所です。


2005年7月31日(日)
ゆずよりすだち!

笑福亭学光さんのお世話により徳島(写真は徳島駅)へ仕事。昼は阿波観光ホテルで落語会。夜は健康ランドで。朝太郎兄と私、学光、松五というリラックスできる?メンバー。おみやげに半田ソーメン(大好き)、たらいうどん(茹でるのに30分というのが・・・)、すだち(ワーイワーイ)!重かったけど持って帰り甲斐がありました。学光さん、皆さん有難う。

2005年7月25日(月)
天神祭り!

 天神祭り!”天満天神繁昌亭”キャンペーンで乗船。桂三枝会長、染丸・春之輔副会長、松喬、きん枝、都丸、小米朝、染二、三喬、生喬、染雀、喬若、三金、三ノ助各師と同乗。写真は私と同じ年齢、54歳で我が子を抱くきん枝さん。奥さんとともに参加。いやあ幸せいっぱい!今後の心配もいっぱい(本人談)!

2005年7月23日(土)
独演会!無事?

 独演会、終了!打ち上げ(ビアレストラン・ミュンヘン)の光景。毎年の事とはいえ、やはり一日中なんとも言えない緊張感。お客の入り、自分の落語の出来、楽屋へお越しくださったお客への対応、あれでよかったかどうだったかなんて・・・。とにかく酒!結局、午前三時に帰宅。無事に終了と思うことに!皆様有難うございましたー。

2005年7月18日(月)
大銀座落語会の翌朝!

 昨晩は、落語界夏の大イベント「大銀座落語祭」。何と私め、「待ってました笑福亭!」というプログラムのトリ(主任)!
 打ち上げのビアホールでは春風亭小朝師、林家正蔵師、桂三枝会長、笑福亭鶴瓶(弟弟子なので敬称なし、ゴメンね)、錚々たる顔ぶれ、いや飲みましたー。
 写真は朝(8時)から築地の定食屋さんでビールを飲む兄弟子の笑福亭福笑。当然私もビールから焼酎の水割りのちゃんぽん。大東京で大酩酊。

2005年7月13日(水)
〜小倉生まれで玄海〜

 祇園太鼓祭りを、二日後に控えた小倉に。名門TK学園のPTAでの講演です。
 終了後、町へ繰り出すとあちこちで太鼓の練習。
 祭りを目前に控えた町の華やぎ、若者・ちびっ子の気の高まり、頬の紅潮って良いものですね。

2005年7月9日(土)
福島県原町市、走る走る・・・

 福島県原町市の中学校・PTA講演会、呼んでいただきました。
 開演前、涼しさに誘われて、ついあちらこちら。上の写真は会場近くの川、中央に小鳥が水遊び?、見えますか?そうこうする内、迷子になって本当に青ざめて走る走る.。役員さんが心配してくれて車で探しに来てくれてなければ・・・。スミマセン。
 PTA役員の皆様。固いスクラムに敬服。原町市、いつまでも美しく・・・。有難うございましたー。

2005年6月23日(木)
行った。酔った。負けた。

 何年ぶりかでプロ野球観戦。大阪ドームの阪神ー中日戦。残念ながら逆転負け。しかし臨場感はわざわざ足を運んでならでは。分かった事。7回の表の攻撃は阪神フアンが膨らませた風船の林立で殆ど見られないこと。試合終了は9時半。負けた分、長くて疲れました。

2005年6月9日(木)
倉敷市T高校!

 倉敷市T高校の伝統芸能鑑賞教室。玉島文化センターでの公演。出演は三遊亭遊吉さん、松旭斉小天華師(写真・HP開設。早速リンクさせていただきました。必見!)、人間国宝・一龍斎貞水先生。芸術と伝統の町、倉敷。大変、感性の素晴らしい生徒の皆さん。反応も良く嬉しかったです。

2005年6月4日(土)
愛知県でかけもち!

 午前は名古屋市天白区、午後は岡崎市東海中学校(写真は校長室から見た校庭、車はPTAの皆さんの)で。どちらもホント一生懸命に聞いてくれました。JR・名古屋市営地下鉄・名鉄をフルに利用の移動。帰りの新幹線の時間を早めに設定してあったので講演後、大急ぎで名鉄・本宿駅で急行に飛び乗り。ホットしたのもつかの間。突如の雷で停電停車。結局、予定の新幹線には乗れませんでした。

2005年6月3日(金)
龍野実業高校で・・・

 兵庫県龍野市はしょう油(ひがしまるが代表的)、ソーメン(揖保の糸)、赤とんぼ(三木露風の出身地)が有名。龍野実業高校に呼んでいただきました。写真は熱心に聴いてくださった皆様。シャレではなくトンボ帰り(返り)。風情ありそうな町並み(フーテンの寅さんシリーズ、大信田礼子さんヒロインの編が有りましたよねえ)を観たかったなあ。

2005年5月29日(日)
神戸・新長田駅には長ーい・・・

 神戸市のJR新長田駅周辺は復興なって長ーい近代的な商店街(店舗街)。ほぼ先端に当たるテナントビルに開設の”夢屋”寄席に出番。写真はお茶子を勤めてくれた可愛い中谷マオちゃん。神戸で活躍するタレントさんで〜す。ついでながらこの日はダービー。デイープインパクトの強かった事!阪神タイガースも何とか勝ちました。

2005年5月22日(日)
田辺寄席は永遠に不滅!

 阿倍野青年センターで田辺寄席出演。何と375回目、31年の歴史!大久保氏をはじめ世話人の方の尽力、桂文太氏(出番担当・毎回出演)の情熱の賜物です。この日も満員の盛況。若手の時分から出してもらってたこういう所に来ると初心に帰れます。写真は受付風景。田辺寄席何時までも!

2005年5月15日(日)
名物は食わな・・・

 津島の流れで昨夜は桑名に引っかかり?一泊。以前も立ち寄った事はあるのですが夕方到着、早朝出発でしたので殆ど記憶無し。今朝は三時間自分の足で藩祖・本田平八郎忠勝(落語「くしゃみ講釈」でお馴染み)公整備の城下町をたっぷり。桑名は木曽川の水と戦い水と共生の歴史の里。見所がいっぱい!”その手は桑名の焼きハマグリ”でビールも!いや、一泊した価値がありました。午後は大阪・高槻、西証寺さんで落語。いや充実の一日でした。

2005年5月14日(土)
尾張津島は水と花!
 愛知県津島市。市民フオーラムで落語。写真上はスタッフの皆さん。終了後、車で近所を案内していただきました。日本三大川祭のひとつ、天王祭が圧巻と聞きました。織田信長も見物したとか。写真下はその祭で舞台のひとつになる天王川公園。桜が終わり、藤も盛りが過ぎ今は睡蓮の花が!土地の{あかだ・くつわ}という銘菓をお土産に頂きました。いつまでも美しい津島市であること切に切に願い、お世話になった皆さんに手を振る私でした。
2005年5月6日(金)
東海道・島田の宿。

 静岡県・島田工業高校で落語(はてなの茶碗)と講演90分。「ピンチはチャンスのスタートだ!」なんて赤面必至のテーマで自身の落語人生奮闘記。ほとんど”こけたり落ちたり半生記”。学生さん相手におしゃべりはホント緊張しますが、皆さん一生懸命聞いてくれました。アリガトー。写真は最寄り駅前の花壇。大変な雨でした。このあたりは東海道・島田の宿のあったところ。大井川が雨で増水すると旅人はここで足止め。昔なら私もここで?その前に渡れなかったか。

2005年4月22日(金)
うすぎであつぎ?

 神奈川県厚木市で”悪質商法”テーマの落語と講演。暖かい日でしたので”うすぎであつぎ”と洒落ました。写真は道中のある駅からの風景。さて何処でしょう?

2005年4月15日(金)
しずおか、しおずけ、しおずか・・・

 静岡市清水で”悪質商法”テーマの落語と講演。チョコッと駿府城跡公園へ。家康公の銅像です。
タイトルの意味。何を言っても「しずおか」と言ってくださいと前置き。「朝何を食べました?」「しずおか」「日本の首都は?」「しずおか」、と進め最後にコチラが「しおずけ」と言えば何故か相手は「しおずか」と言ってしまいます。お試しあれ!