2008年4月〜09年3月
                                
 バックナンバー 
 現在に戻る2010年4月〜2011年3月 2009年4月〜2010年3月
 2007年4月〜2008年3月  2006年4月〜2007年3月 
 2005年4月〜2006年3月  2004年5月〜2005年3月

2009年3月31日(火)
猫に会いに・・・

 久し振りにウオーキングを満喫。朝8時に家を出て帰宅が4時15分。電車にも乗りましたが6時間半は歩いたと思います。目的のひとつは写真上の猫に会いに。赤い首輪に注目。飼い猫のようで実は野良猫?よく分からないのですが南海本線「みさき公園駅」と「淡輪駅」の真ん中当り、畑の畔道にひとり?住んでいるみたいなのです。昨年の今頃ここを通った際チョコンと靴の上に乗ってきた人懐っこい彼。今も居るかな・・・と尋ねてみれば居ました。覚えていてくれたかしゃがむと膝の上にチョコン。生憎コチラを向いた写真が取れず残念。近所の田んぼは早やレンゲが一杯。阪南泉南をタップリ散策。

2009年3月29日(日)
花見・・・ブルッ

20年ほど前、大阪・我孫子の飲み屋でいつもつるんでいた連中でバスを借りきりお花見。奈良大和高田へ。高田川河畔の桜の名所。五分咲きといったところ。ぶり返した寒さでブルッ。花見と言いじょう目的はお酒。愛称”谷やん”こと谷口氏宅で11時から5時まで。飲んだ、食った、迷子になった(近所を散策中)。

2009年3月26日(木)
太宰府天満宮

 念願の太宰府天満宮に参拝。伝説の飛梅をカシャッ。実は新しく弟子入りしてきた者に”飛梅”と名付けたばかり。お守りを授かってきました。西鉄二日市からJR二日市駅へ徒歩。昨年秋?訪れたところ。二日市温泉を散策。下の写真は有名旅館大丸別館。三条実美の歌碑がそびえています。散策の途中、路地に店出し?の大変に流行っている八百屋。覗くとなんとこの時期に瓜(熊本産)。買って帰り糠床につけました。楽しみー。

2009年3月25日(水)
福岡県久留米市

 久留米市公企労主催。会場のサンハピネスは二回目、約十年ぶり。仕事を終えて皆様続々。そこで漫談と短い落語を二席勤めさせて頂きました。ガス事業に携わってきた方々お疲れ様でした。久留米は見所の多いところ。特に寺町が好きなポイント。勤皇の士、高山彦九郎(写真の像)の墓のある寺は庭園もグッド。ご覧の様に早や桜は満開。さすが九州。

2009年3月24日(火)
ゆいゆい寄席

 午後二時から開演。が、WBC決勝・日韓戦が長引いてしばし開演遅らせ・・・。結局九回裏同点にされたところでスタート。この日の舞台も鼻グスングスン止めの薬を飲んで。ベンザ鼻炎用カプセル。鼻はグスン程度にしか治まらないのに例によって眠くて眠くて、なるほど車の運転してたら危ないのが分かります。ナントか落語終了。日本も優勝できたようでメデタシメデタシ。

2009年3月22日(日)
繁昌亭千秋楽

 花粉、黄砂、ぶり返した風邪。何とか千秋楽。一日も休まず一週間べったりなのは初めて。ネタも毎日変えさせて頂きました。余裕ではなく強力メンバーに煽られてタジタジの結果。下の写真。お見舞いの有名なバームクーヘン、阪神百貨店で行列が出来てるナントカ・ハリエ?を囲んで盛り上がる楽屋。左端から桂あか枝、カメラを持っているのが笑福亭小つる、同恭瓶、顔が切れててすみません露の都、桂春菜、背を向けている露の真(まこと)。しんどくも楽しい一週間でした。皆さん、お客様、有難うございました。

2009年3月21日(土)
繁昌亭楽屋ニュース

 六月に大名跡”五代目文三襲名”を控えた桂つく枝君。ダイエットも成功。舞台は益々充実。しかし好事ばかりでは有りません。「最近夫婦仲が微妙・・・」。同じ出番の露の都さん「占いでは『(奥さん)逃げる』と出た。けど百発百中という分けやないから心配せんでも・・・」。スルッちゅうねん!!

2009年3月20日(金)
春の彼岸の中日

 繁昌亭終了後、桜宮リバーサイドホテルで開かれた桂春団治師の傘寿、襲名50周年記念パーティに。大盛況。ホント身動きに困るくらいでした。写真は配られた風呂敷とお酒。体調の事もあり中座で早々に。しかしネクタイを締めるのは何ヶ月ぶり?

2009年3月19日(木)
中川元大臣状態

 鼻のど用のルルが効き過ぎ眠くて眠くて、何かフワフワ生きてる感じ。繁昌亭の舞台も途中から言葉が抜けたりお囃子のキッカケを間違ったり。有り難い事にHPを見てくださったお客様から花粉症に良いというルイボスティを頂きました。梅の香りが素敵です。寄席終了後はメンバーで中日の打ち上げ。何やかんや言いながら酒を飲むのですから症状が良くならないのも無理ない?

2009年3月18日(水)
繁昌亭でグスングスン。

 繁昌亭三日目。花粉に黄砂にどうやら風邪がぶり返したみたいで熱がある上にグスングスン。舞台が辛いです。写真は繁昌亭に行く前に会った”繁昌亭落語入門講座”の講師(右から桂米左、笑福亭生喬、桂米輔師)と生徒の皆さん。終了式の打ち上げから出てきたところ。こういうところに春を感じますネエ。

2009年3月16日(月)
繁昌亭スタート!

 写真の通りの出番組。「今席は、上方落語界、顔の良い九人の揃い踏みです」と枕をふり「貧乏花見」。柏原市の小学生約50人の団体が二階席に。よく笑ってくれました。落語好きになってね!

2009年3月15日(日)
宝塚で水を考える

 宝塚市西谷で神戸市水道局主催?地元[羽束川・波豆川流域]に関するシンポ。水に関する笑い話と落語「はてなの茶碗」。オオサンショウウオを研究されている先生の話などあって私も勉強させて頂きました。JR三田駅から車で15分の光景は早春の美しい山里。涙が出てきそうなくらいののどかさ。会場は民家を提供された物を改造。これまた最高。隣接する産物直売店で猪肉を買い、この夜は猪鍋で。

2009年3月14日(土)
愛知県弁護士会一宮支部

 一宮市勤労福祉会館(アイプラザ)にて。久しぶりに”悪質商法”テーマに。演じた古典落語「牛の丸薬」はオレオレ詐欺。「秘伝書」は誇大宣伝?お世話くださった弁護士の方々が随分お若いことに驚きでした。こちらが年齢を経た?そうかも知れません。上の写真が少しボケているのが残念。風邪で体調を気にし、天気大荒れで交通の心配もし、まあ何とか・・・。

2009年3月13日(金)
消してしまいたい一日

 扁桃腺がはれ、頭がくらくら、熱が37,6度。お医者から薬を沢山。今日は夜、NHKで落語の収録のある日。気をつけていたんですけど・・・。薬、ライト、体温の関係で中途から凄い汗。言葉もかむし、言い間違えも。13日の金曜日なんて信用する性質ではないけれど消してしまいたい一日・・・。

2009年3月11日(水)
鳥取県倉吉から大阪府泉大津市

 倉吉市ババール園で。幼児が多く、そちら向けに話を始めたのですが・・・。途中でギブアップ。保護者の方々のみ対象に切り替え。課題が残るデキ。終了後はスーパーはくとで帰阪。泉大津市で浄土宗のご住職の皆様に落語とお話。昨日今日と花粉症の薬が効いてか、喋っていて少し違和感。中川元大臣とまでは行かないけれども・・・。

2009年3月10日(火)
鳥取県倉吉市U

 子育て支援センター(写真下)で、乳幼児をお持ちの保護者の方々対象に落語とお話。終了後、有名なお餅のしゃぶしゃぶ料理をご馳走になりました。倉吉の市街地は白壁、赤瓦、レトロで人気の観光地。また我々世代には馴染みの深い横綱琴桜(写真上)の出身地。桜で有名な打吹公園等を見て周り歩き回り、20世紀梨記念館も見学。自分好みの一日でした。

2009年3月9日(月)
鳥取県境港

 米子から境港へ。ご存知”水木しげる郷”。子どもの頃どころかかなり成人になってもどっぷり浸かった妖怪ワールドに遊びました。お昼は海鮮どんぶり、ウニどんぶりに女房ご満悦。さあ、明日からまた倉吉へ!

2009年3月8日(日)
島根県松江市

 昨日午後は米子の町を散策。米子泊まり。この日は松江、そして出雲。松江城、小泉八雲旧宅、武家屋敷、出雲大社。雨が心配でしたがなんとか。私は全て二度目でしたが女房は始めて。ゆっくりのような駆け足のような。この日も米子に帰って宿泊です。

2009年3月7日(土)
鳥取県倉吉市T

 小鴨保育園にて落語とお話。保護者の方対象、の予定が園児が多数前に座っていたのでどうしてもそちらをターゲットに。まあ親と子が同じ空間、時間を共有、話のタネになればグッドと思います。雪が本当に少なくなったと皆さんの声。道中も全く見かけませんでした。この後、女房と合流、山陰の町の観光に・・・。

2009年3月1日(日)
高砂や〜

 兵庫県高砂市荒井。地元の有志が”よってこ村”を創設。地域の方々の交流、福祉に努めておられます。その研修会に呼んで頂きました。人間関係がドンドン疎遠になる時代。重要な活動、頭が下がる思い。高砂は36,7年前、駅前のショッピング街に仕事で呼んでもらった事があり、立ち寄って昔を偲びました。おりしも芸人生活41年目に突入のこの日。シミジミ、お土産に頂いた焼きアナゴで晩酌。

2009年2月28日(土)
寺から寺へ。

 大津市・南郷公民館で落語とお話。終了が朝、10時40分。かねてからの計画通り先ず近所の石山寺(上写真)。拝観は二度目ですが今日はタップリ。かなり広い境内は見所が一杯。”石山で できた書物の やわらかさ”。ここで源氏物語を書いたといわれる紫式部の像もしっかり。京阪の路面電車で京都へ。歌舞伎”楼門五三桐”で名高い南禅寺山門(写真下)。上ると高所恐怖症の我が身をあらためて思い知らされました。”絶景”には違いないけど。

2009年2月27日(金)
地下鉄、昭和町駅、徒歩一分。

 いにしえの良き風情を残す寺西家で落語会。下の写真は向かいにある四軒の棟割長屋。それぞれを改装、和洋中のお店に。その中華の店。雰囲気最高。どれもいつかお酒と料理をゆっくり楽しみたいところ。実はこの日、きん太郎君が交通事情で遅れたため私が先に出ました。明朝のスケジュールがタイトなので少しでも早く帰れるのはラッキー。きん太郎君、今度又一緒になった時も遅れて来てね!!

2009年2月26日(木)
京都府久世郡久御山町

 近鉄・大久保駅から車で15分。「生きがい大学閉講式」で落語とお話。60歳以上の方を主に約300人の方対象。会場の中央公民館内にあるレストランの今日のランチ(写真下)。”たいたん”のネーミングが嬉しくカシャッ。こちらの特産品は丸大根。最近スーパーでよく見かけます。煮崩れしないのが特長とか。今度食べてみようっと。尚、京都競馬場は所在地は京都市ですが第三コーナーあたりは久御山町なんだとか。JRからもお金が支払われているとの事。チョッと面白い話。

2009年2月24日(火)
再びコミュニテイプラザ

 先週火曜と同じくNTT労組大阪支部の皆様に落語とお話。前回と同じ大阪福島の会場、同じお話。しかし若干前に席を詰めてもらいました。やはり効果絶大。前にも増してよく反応してくれたように思います。本当にお喋りってデリケート。50歳の方々対象。皆さん若々しくて羨ましい!

2009年2月22日(日)
倉敷市を歩く

 岡山からマリンライナーで茶屋町駅(写真上)。車で10分の郷内公民館で落語とお話。駅まで送って頂き頂戴した豪華なお弁当を上写真横手のベンチで駅コンビニで買ったビールと共に。腹ごしらえ終了後、イザ。倉敷市街地(美観地区)へ衣装カバンを持ったまま徒歩4キロ。途中から雨になり久しぶりの美観地区でしたが早々に電車に乗って帰りました。いつかは茶屋町から岡山駅へ歩いてみたいものです。

2009年2月21日(土)
ペットボトルのキャップ800個が?

 ポリオワクチン一本に![世界の子どもたちにワクチンを]。「想いよとどけ できることから運動」。
 (社)泉南青年会議所の皆さんの呼びかけです。ゴミの減少化、世界情勢への啓発。一石何鳥にも。回収箱を各学校への設置キャンペーンに呼んで頂き、お話をさせてもらいました。(社)泉南青年会議所のURL http://sennannjc.jp/ 

2009年2月17日(火)
大阪市福島区

 コミュニティープラザ大阪にて。NTT労組大阪支部の皆様に落語と講演。50歳の方々ばかりと言う事で、「50歳からの心得」と題して。孔子曰く「吾、四十にして惑わず(不惑)、五十にして天命を知る(知命)」なんてガラにもない事を。懸命に聴いて下さって感激。しかし、粉雪舞い飛ぶ寒さにブルッ。

2009年2月14日(土)
雲立ち込めて琵琶の湖

 上の写真。JR湖西線、志賀駅から徒歩10分。琵琶湖がすぐそこ。びわこバレーも近く。スキー目的で駅を下りた若い人も居た様ですが雪がどうなのか。二月の半ばとは思えぬ暖かさでした。バレンタインデーなのでお土産にチョコレートを頂きました。午後は大阪へ帰り、マイドーム大阪にて落語。ここでもチョコを頂戴。嬉しい一日でした。

2009年2月12日(木)
愛知県知多市

 勤労文化会館にて。「落語家のQC」と題しての講演と落語。QCとはクオリテイ・コントロール。いわば品質管理。多くの企業、現場で働く方々のQCの発表、勉強会。皆様、頑張っておられて頼もしく感じました。「この努力を無駄にするなよ、政治家」とも。小話、ジョークを紹介。品の良いモノ、そうでないモノ、他愛なく笑える状態、そうでない状態、自分自身の安全度が分かるというお話。終了後、西宮市の福笑兄宅で飲み会。例により翌朝まで。

2009年2月11日(水)
鴻池はんのご本宅

 大阪美術倶楽部(旧鴻池家本宅)にて落語会。昼の部で「煙草の火」。ズバリ、この鴻池のご本宅が舞台のお話。大変多くのお客様。演技とはいえ大金持ちの旦那になって小判を撒くのは悪い気がしません。[老松町から十丁目筋、天神橋、高麗橋、と渡って参りまして今橋。鴻池の御本宅の前で・・・]いつも以上に熱が入りました。時間の関係で館内一部しか拝見できませんでした。一度ゆっくり所蔵の美術品を鑑賞したいものです。

2009年2月10日(火)
鶴見区今津、榎本校区

 学研都市線(東西線)、放出駅。難読地名で大阪では知らない人はない程。初めて降りたように思います。賑やかさにビックリ。民生委員の皆様を主に人権のお話と落語。大阪市内で落語は久しぶり?地域の為、人の為、精力的な活動の方々。毎日ご苦労様です。

2009年2月8日(日)
三重県伊賀市阿山

 近鉄・伊賀神戸駅から車で30分。陶芸、伊賀焼、伊賀牛が有名な所。会場近くの陽夫多(やぶた)神社は境内が広く句碑、歌碑が幾つか。下の写真はそのひとつ。古事記にある祭神・スサノオの命が出雲でお歌いになった御歌。ウン?古事記、出雲?昨日の仕事が出雲!こういう偶然って結構有ります。帰りは道でなにやら食べてる野性の猿を見ました。
 〜お詫びと訂正〜タイトルを滋賀県としていました。三重県です。訂正してお詫び致します。

2009年2月7日(土)
島根県八束郡東出雲町

 黄泉比良坂(よもつひらさか)。古事記に記述の黄泉の国と現世の境目の坂、がここであったとされるロマン溢れる所。出雲街道が町を貫いています。第十二代横綱・陣幕久五郎の出身地。名物のあご(トビウオ)の野焼き、赤貝飯をご馳走になりました。赤貝はコチラで見るものより極小さなもの。アサリかな?と思ってしまいました。美味しかったー。線路のすぐ側の町民会館で落語とお話。中海と宍道湖の間。たださえ景色の素晴らしい山陰線。通る楽しみが又ひとつ増えました。

2009年2月6日(金)
直方、折尾、門司

 昨晩は直方で宿泊。朝、ホテルから直方駅までの道中に「麻生太郎事務所」を発見。写真に撮ったはずなんですが撮れていませんでした。残念。折尾駅周辺が面白そうでチョイ下車。小倉を素通りで門司駅。下車するほどの時間が無くてユーターン、小倉駅。新幹線で帰阪。夜は先週の金曜日と同じく堺リーガロイアルホテル(写真は三階庭園)で堺病院の皆様の懇親パーテイで一席。

2009年2月5日(木)
福岡県宮若市

 直方駅より車で15分。宮若市宮田文化センター。遠賀川は河童伝説の多いところ。町のあちこちに河童の像。コチラは福岡八区。麻生総理の地盤。「日本の総理大臣、評判良くないですね」「あ、そう」の一口小話をやりました。余り顰蹙は買わなかったみたいです。終了後、直方駅前の”焼き鳥屋”さんで打ち上げして頂きました。大根おろしをイカでロールしたものが滅法美味かったです。

2009年2月4日(水)
仙台国際センター大ホール

 農山魚村パートナーシップ推進宮城県大会。ホンットに大きな会場、いっぱいの参加者。上の写真はブレてしまいましたが落語、お喋りに反応はビンビン。世界経済の冷え込みは転機。今こそ海、山、里に根付いた農、林、魚業が見直される時だと思います。会場は青葉城蹟の近く。あちこちに雪。牛タンをお土産に買って帰りました。

2009年2月1日(日)
千里中央でウロウロオロオロ・・・

 地下鉄・御堂筋線終点の「千里中央」駅。30年程前、セルシー寄席、イベントでよくお世話になった所。随分建物や通路、スペースが増えて浦島太郎の気分。二階にあがったのが失敗。ウロウロオロオロ、駅から1分の読売文化センターに辿りつくのに10分かかりました。御大、春団治師は「代書」。全くブレない至芸に改めて脱帽!

2009年1月31日(土)
舞鶴市立若浦中学校

 京都、園部、綾部、そして舞鶴。雪景色を想像していたのですが皆目。写真の通りの保護者会。イヤア、皆さんの若いこと。自分はもうおじいちゃん?行きは京都まで”くろしお”。帰りは”はるか”。はるかは一車両貸切状態。おそらく終点(関空)まで。JRさん、大丈夫?

2009年1月30日(金)
奇跡とまでは言わないけれど。

 一日に二回仕事があり、全く別な所からのお呼びなのに同じホテル、同じ会場で。写真のように堺リーガロイアルホテル、ロイアルホール2にて。午後二時からと夜七時から。あいだ、控え室に戻ると隣の部屋に「上方落語協会様」とあってこれまたビックリ。別な懇親会に林家小染、竹丸、笑福亭喬介、三味線の吉川絹代師が。外は雷も鳴り雨。しかし舞台も楽屋も楽しく過ごさせて頂いた一日でした。

2009年1月27日(火)
一矢を一失。

 隔月開催の結い結い寄席。ネパールの子どもたち支援の写真展が行われています。今月31日迄。その後日航ホテルで浄土宗大阪教区の皆様(ご住職)方に人権テーマで落語とお話。ジョーク・笑い話は”陰口・悪口”から発生したものが多く差別、偏見、いじめも厳然と存在する・・・。そんな話をさせて頂きました。ある小話で「一矢(いっし)報いる」を「一失(いっしつ)」と言ってしまい後で指摘されました。分かっていながら・・・。これこそ本当の一失?

2009年1月25日(日)
寒くてもホットな一日!

 長居競技場での大阪国際女子マラソン。二年前に途中で息切れ惜敗の渋井選手が優勝。その瞬間をカメラで・・・、しかし拍手を送るのが先で。その時優勝の原選手が三位。勝負は一度きりじゃなく”継続”して行くものだなあと感じました。夜は天満天神寄席。沢山のお客様で楽屋も盛り上がり。打ち上げの桂あやめさん、福団治兄のツーショットです。雪の舞う寒い日でしたがハートはホット!

2009年1月24日(土)
高槻市でお芸術!

 岩崎雄造氏の作品展。高槻市北園町14−4 アート・デ・アート ギャラリーにて。1月31日まで。〜何ほども無き日々〜とのタイトルで。静物、人物、外国・古寺の風景と作品数はわずかながらバラエテイ豊かでした。高槻の駅より3分でアートに出会えます。

2009年1月21日(木)
山口県周防大島町

 新幹線「新岩国」駅から車で40分。本州とを結ぶ橋を渡り島へ。さらに40分で写真上の橘総合センター。人口二万人と聞き、その多さにチョット驚き。明治の末頃には7万人だったと知らされ又もびっくり。瀬戸内海で淡路島、小豆島に続き三番目の大きさと知り納得。出番前、そぼ降る雨の中傘を借りて散策。島なので産業は漁。なによりもミカン。あちこちにミカンの木。しかしご多分に漏れず高齢化。育成・出荷の労力が弱まる一方だとか。帰りは予定より早く新幹線に乗る事が出来てラッキー!ギリギリだったので挨拶もそこそこに飛び出してスミマセーン!

2009年1月20日(火)
広島市佐伯区民文化センター

 主催・青少年健全育成連絡協議会。「地域で支えあう、共に笑いあう」という演題で落語とお話。子どもたちの安全と健全になにより欠かせない地域のネットワーク。皆様に頭が下がる想いです。もよりは山陽線「五日市」駅。チョット足を伸ばして「岩国」駅。念願の錦帯橋をゲット。さらに岩国城へロープウエイで。高所恐怖症は年齢と共に進化?怖かったー。

2009年1月18日(日)
岡山県真庭市北房

 岡山駅から北へ車で1時間。平成17年に町村合併で市制。北房(ほくぼう)地区は蛍とコスモス、鍾乳洞の里。町のアチコチに「二月一日・ぶり市」の幟。コチラはぶりを始めとする日本海の幸と山陽からの産物の行き交う所。三百年の伝統を誇り賑うとか。男女共同参画テーマの落語とお話。帰りの自動車道から最上稲荷の大きな鳥居が見えました。真下から見上げたのはいつだったか?大きいって良いコトですね。

2009年1月17日(土)
持つべきは・・・

 我が出身校、岸和田高校にて文化講座「落語・海外ジョークに探る日本の笑いの伝統」。まあ、小話・ジョークの羅列です。聴講の申し込みが少ないと言われ、急遽同級生に連絡。OBの皆様も来て下さり何とか格好が付きました。感謝!本当に持つべきは・・・。終了後、お酒をのんで帰ろうとする阪和線が人身事故でストップ。グッタリの一日でも有りました。

2009年1月16日(金)
鳥取県湯梨浜町

 ”スーパーはくと”で3時間10分。終点、倉吉駅から車で15分。”日本のハワイ”で名高い羽合温泉の近所、名もハワイアロハホールで落語とお話。羽合町、泊村、東郷町が合併、温泉の”湯”特産の”梨”、魚港・海水浴場の”浜”を織り込んでの新町名。語感もグーですね。イベント開始早々に「全員ご起立下さい」。「エッ君が代?」何と町歌斉唱でした。全員団結で町を盛り上げようの意識、これまた結構。雪景色も良いですが他のシーズンにももう一度!!

2009年1月11日(日)
通天閣劇場U

 写真は左から笑福亭瓶吾、桂春菜、酒井とおる、くにおの各氏。くにおさんが春菜にクレームを付けている様な図ですがそんなことはありません。ホント狭い楽屋。立地は申し分ないのですが・・・。漫才が6本で40分、落語が三席で一時間の割り当て。どうなんでしょうか?行きと帰りには少しの間ですが雪が。ブルッ。

2009年1月10日(土)
通天閣劇場

 我が松竹芸能の寄席。通天閣の真下に有ります。写真は出番トップの鳳仙花の二人。M1で俄然注目度アップの浅草を本拠のナイツも出演。大きな拍手と笑いを取っていました。何といってもこの日は本戎。今宮戎へお参りの人も多く福笹が行き交って風情のある一日でした。

2009年1月9日(金)
京都ホテルオークラ

 京都ホテルがいつのまにか京都ホテルオークラに。京阪電車の特急が、私の許しも得ないうちに枚方で快速京都行きに乗換えることに。久々の京都、新春の古都はやはり落ち着きがあります。写真の通りの催しで落語と講演。懇親パーテイにも参加。コンパニオンのお嬢さんをパチリ。おひとりはお笑い志望。吉本で頑張っているとか。いずれスターに?この日も随分飲み且つ酔ったー。

2009年1月8日(木)
新世紀落語の会

 午前中は上方落語協会の番組編成委員会。結構長引きました。一旦帰宅。夜、繁昌亭で新作落語の会。「溜息坂口笛坂」と題して修行時代の話。堺の落語会、「ゆいゆい寄席」のお客さまが多数来て下さって大助かり。打ち上げは出演者、スタッフの皆様とで大勢。よく話し、よく酔いました。

2009年1月4日(日)
繁昌亭出番

 正月席、一回目の主任。やはり身の引き締まる思い。笑福亭たま、桂吉弥、桂歌之助など意気の良い若手に刺激も受けました。終了後は楽屋で軽く一杯。二回目終了まで待って主任の福笑兄にご馳走に。桂米輔さん、三象さん、笑福亭笑子さん、たまさんと楽しく。

2009年1月1日(木)
一日グッタリ!

 オールナイト落語会終了が午前3時45分。打ち上げ終了が7時半。さすがに一日グースカ、グッタリ。しかし夜はおせちでお酒、白味噌雑煮でお正月らしく。まずまずの年明け?本年も宜しくお願い申し上げます。

2008年12月31日(水)
動楽亭でオールナイト

 桂ざこば兄が私宅をマンションに、その二階を劇場に、の動楽亭で毎年恒例の桂あやめ企画のオールナイト落語会。夜が無茶苦茶弱い私は作戦として「昼、飲んで仕上げてタップリ寝て」が裏目。酔ってるわ、寝不足やわ、胃の調子が最悪やわ・・・。しかし和やか賑やかに過ごさしていただきました。充実した年末年始!!

2008年12月30日(火)
microSDメモリーカード

 桂出丸(ホームページの水準は業界一との評判)から「兄さん、古いカメラ使うてまんなあ」と言われたのが先の繁昌亭出番のとき。確かに重たさにも閉口していたので携帯のカメラで撮影。メモリーカードでパソコンに取り込みにしました。如何でしょうか?まあ、とりあえず・・・。

2008年12月28日(日)
?婚旅行V

 宿泊は何かとお騒がせのAPAホテル。前が有名な柳橋市場。朝一番に散策。地元福岡の食材に目を楽しませてもらいました。昨晩の屋台で美味しかったイワシの明太詰めを二匹ゲット。大濠公園から祇園祭の櫛田神社、改装?中の博多駅。そして空港からバイバイ。交通機関の選択や乗降の場所(駅、停留所)など、正解もあり「しまった」もあり、しかし楽しい四日間でありました。

2008年12月27日(土)
?婚旅行U

 昨日は長崎市内観光。この日は陶器の里伊万里。2004年5月に初めて訪れて居ます(ダイアリーの一番最初に写真有り)。佐賀牛のなかでもとりわけブランドとして伊万里牛を売り出しています。昼食の時間の関係でゲット出来なくて残念。しかし移動して夜は博多中州の屋台。二軒はしごで両方当り。グッドな気分でお休み。

2008年12月25日(木)
?婚旅行

 暮れでお忙しい人達に申し訳ない話。夫婦で旅行。結婚一年目に予定しながら台風で行けなかった長崎へ。一応クリスマスなのでハウステンボスです。サンタさんの握手会、特別な花火の打ち上げ等有り、女房は大喜び。ホテルはANA。フロントで「千円余計に払えば眺めの良い部屋へ」ということでそちらへ。成程値打はありました。

2008年12月20日(土)
繁昌亭昼席出番

 化粧前にお客様から「タバコの火」をリクエストのお手紙。急遽ネタくり、演じましたが少しもつれ加減。汗を拭きつつ戻れば16日訪れた住吉小学校六年生児童からのお礼と感想文。大変喜んでくれた様子。落語家冥利にシミジミの一日。

2008年12月17日(水)
ちりとてちん効果!

 朝は繁昌亭で理事会。桂雀三郎さんら7名、上方落語協会に復帰。メデタシメデタシ。繁昌亭昼席の後福井(写真は夜の福井駅)へ。NHKテレビ「ちりとてちん」のおかげで今年は本当に福井県へよく呼んで頂きました。クリスマスパーテイで落語「ちりとてちん」。よく笑ってもらい気持ちよくひとり打ち上げ。

2008年12月16日(火)
神聖な・・・

 午前は大阪市立住吉小学校。六年生対象に落語。徒歩30秒で我等が修行時代を過ごした故・六代目松鶴宅。昔は四軒の棟割り長屋の一軒。今は鶴瓶が買い取り”無学”と名付けて稽古場、発表場としています。帝塚山らしく大きな家も昔ながらに残っていたりして今も私には神聖な場所。初心に帰れた気持ちがしました。午後は繁昌亭出番。楽屋で仲間と師匠の旧宅にまつわる昔話に花が咲きました。

2008年12月15日(月)
天満天神繁昌亭

 今日より一週間、繁昌亭昼席出番です。この日は朝席も出演。阪南市立西鳥取公民館クラブ協議会さんの団体対象。「私も泉州出身です」と言うと拍手、親しみを持って迎えていただきました。お陰様で昼席は大入り持続、有り難い事です。

2008年12月13日(土)
なごやん!

 写真は名古屋駅前のルミナリエ。大変な賑わいでした。仕事は反対側にある名鉄ニューグランドホテル。愛知県保険医協会さんの忘年パーティ。開宴前に一席。今年は名古屋も随分呼んでいただきました。時間が有れば”天むす”を買って帰りたかったなあ。

2008年12月12日(金)
大阪府泉佐野市

 三愛ホーム(株)さんの忘年会。座敷でお鍋。乾杯直後で一席。久しぶり、何年ぶり?のシチュエーション。とまどいもなにか懐かしい友に会った感じ。まあ、好き勝手なことを言ってしっかりギャラを貰って帰りました。写真は泉佐野ならぬ前日ウオーキングで立ち寄った福井、王子保駅。日に何本電車が止まるのか。でもかけがえのない温もりのよりどころ。駅って良いですね。

2008年12月11日(木)
南越前町南条

 TV”ちりとてちん”効果。今年は何度福井へ呼んで頂いたか。仕事会場もよりの南条駅は武生駅のふたつ手前。夜の講演ですが昼に到着。二駅の間約十キロメートルを堪能。前から私のウオーキング・スピリッツを書き立てる処だっただけに感激。写真のように雪がチラホラ。北陸路は厳寒に向かいます。

2008年12月9日(火)
雨の静岡市

 今月、静岡県での仕事は三件目。静岡駅徒歩一分のホテルアソシア静岡。残念ながら、全く雨に濡れずとは行きませんでしたが。人権週間という事で写真の垂れ幕のようなテーマのお話。後の懇親会も、とお誘い頂いたのですが遅くなりそうなので。駅のデパ地下でチーズ、ハムを買い込み新幹線でひとり打ち上げ。

2008年12月8日(月)
京都散策

 朝、打ち合わせで京都ホテル・オークラ。後約3時間市内をブラブラ。未だ行ってなかった東寺を拝観。国宝の仏像に圧倒されました。夕方は大阪・福島でNTT労組の皆様に落語とお話。写真は知り合いの大阪昆布社長・喜多條清光氏の兄上・喜多條忠(神田川の作詞者)氏の新刊。読み始めたところですが面白そうです。

2008年12月6日(土)
埼玉県鳩山町

 池袋東上線で北坂出駅。タクシーで15分。柿の木があちらこちらで色鮮やか。のどかな所でした。どこもそうですが高齢化に頭を抱えているそうです。落語「はてなの茶碗」を間違えてリタイヤという事態。途中で落語を打ち切るなんてちょっと記憶がありません。その後、何とか持ち直してお話を、皆様の暖かい反応で何とか。夏には蛍も飛ぶという鳩山町。いつまでも美しく・・・。

2008年12月5日(金)
湖西市鷲津

 修善寺から源頼朝ゆかりの伊豆蛭が小島。韮山城跡を辿り三島から普通電車で・・・。鷲津は二度目。市の自治会役員さん対象に落語とお話。男性が殆どでしたが良く聞いてくれ良く笑ってもらいました。考えると昨日、今日と静岡。東の端と西の端。言葉もチョット違っていて面白く感じました。

2008年12月4日(木)
伊豆の修善寺、紅葉の盛り

 商工会女性会の皆様対象に落語とお話。テーマは「男女共同参画」。写真は有名な修善寺。三島から伊豆箱根鉄道で30分。駅から徒歩40分。温泉街は紅葉の真っ盛り。念願だった源頼家、範頼のお墓にもお参りが出来ました。三島の町も散歩が出来、充実の一日。

2008年11月30日(日)
宮城県亘理(わたり)町

 仙台空港から南へ車で30分。阿武隈川を渡ったところ。
 写真上は亘理駅。バックはかつての故郷創生一億円で地元資料館、図書館をお城仕立てにしたもの。特産品はりんご、いちご。海の幸として春はあさり飯、夏はシャコ飯、秋ははらこ飯、冬はほっき飯。お昼にいくら、鮭タップリのはらこ飯、舞台後にりんごを頂きました。こちらのりんごはこれから益々蜜が入るのだそうで収穫は十二月と遅いとか。地理的な事情か、いちご同様関西に出荷されないのが残念。

2008年11月29日(土)
明石駅前、アスピア北館7F

 コチラでお喋りは二回目。前回は昨年10月12日、テーマは”悪質商法”でした。明石駅前といえば”魚の棚”。たこ焼ですがたまごでフンワリ仕上げてある”明石焼き”のお店がアチラもコチラも大繁盛。ひらめのお刺身が安かったのですが、帰りの電車90分を考えると。二度あることは三度。又呼んでくださーい。

2008年11月28日(金)
落語って?喋るって?

 午前は泉大津市楠小学校で落語教室。3、4年生と5、6年生に二回公演。小話などの反応に微妙な違いがあって両方聞いたスタッフが興味深げでした。
午後は奈良・橿原ロイアルホテルにて南都桜井宇陀ジュニアクラブさんに”落語家のお喋り”をテーマで。延べ3時間お喋りしたことに。「笑い話、落語って良いモノだなあ」と今更ながらに。

2008年11月26日(水)
ゆいゆい寄席

 奇数月開催のゆいゆい寄席。出し物は松五「寄合酒」、私「阿弥陀池+秘伝書」。一杯のお客様で熱気ムンムン。写真は近くの団地のみごとな紅葉。落ち葉を踏みしめ歩く駅からの道は最高です。次回は年が明けて一月。景色も又楽しみの一つ。

2008年11月25日(火)
岐阜県岐阜市

 済美学院済美高等学校。体育館ですが十字架がかかげられ厳粛なおももちで落語。教職員と保護者の皆様対象に。留守中、パソコンの容量アップに妻が電気屋へ。メールボックスをバックアップ作業中に午後一時から四時までの受信メールを削除してしまいました。一時、これまでのメール全部が消えてしまい大パニックに。朝は人身事故でダイヤの乱れに遭遇。てんやわんやの一日でした。

2008年11月22日(土)
長野県長野市

 長野医療生協サンのイベントで落語。駅に降り立つとブルッ。道のアチコチに水溜り。「夕べは雨だったんですね?」に怪訝そうな顔をされました。「・・・雪だったんです」、おそれいりました。帰り、善光寺参道を歩いていると北野文芸座から人がゾロゾロ。何があったのか見ると”桂米団治襲名披露興行”。米朝師、ざこば兄、南光君などで昼夜二回興行。急いでいたので表の写真だけをパチリ。

2008年11月21日(金)
浪速の浪速区

 名の通り、ある意味大阪で最も大阪のにおい濃いところ。南海”今宮戎”駅から木津卸売り市場の中を通り、通天閣、スイスホテル、難波パークスを間近に見上げつつ浪速区役所。七階の会議室が会場。写真ポスターの通り、女性の集い。オール浪速女性だけに時折突っ込みも入れてくれ積極的に笑ってくれました。大助かりー。

2008年11月18日(火)
オール着物!

 ワッハ上方で写真の通りの催し。著書のタイトル「ためいき坂くちぶえ坂」と題し落語と講演。客席はオール着物。全国の和裁士の皆様。我が師・六代目松鶴の話をするつもりだったのでその十八番「相撲場風景」をやりましたが雰囲気的にチョット・・・。夜行われた日航ホテルでのパーテイにも参加させて頂きました。心地良く酩酊。

2008年11月16日(日)
茨城県水戸市

 県立水戸工業高校。PTAの講演。用意された椅子が見事に埋まり、一人も席を立たれませんでした。11時半から12時半という時間帯なのに大感激。宿泊する予定だったので終了後、有名な千波湖畔を散策。良く慣れた黒鳥?が沢山寄って来て結構大きいのが少し脅威。さらに偕楽園。帰り、線路の北側を通って水戸駅に出るつもりがストレートに行けずウロウロオロオロ。一句”せきたてる 水戸の日暮れや 宿遠し”。

2008年11月15日(土)
石川県加賀市

 県立大聖寺高校で環境のお話と落語。前日入り。役員さんが懇親会を開いてくれました。写真の通り九谷焼発祥の地。お膳に並ぶ料理に劣らず器の見事なこと。泊まりは今、噂のAPAホテル。なるほど部屋には国防色濃い書物が備えられていて苦笑!コチラも午前中で終了。加賀温泉駅から特急しらさぎで米原、新幹線、常磐線乗り継いで・・・。

2008年11月14日(金)
三重県名張市

 市立桔梗が丘南小学校。5、6年生児童と先生、保護者の皆サン対象。寿限無、ひとくち小話、方言の笑い話など。テーマが人権なので落語は「除夜の雪」。難しいと思ったのですが良い反応。「いじめはダメ」という事から金子みすずサンの詩を引き合いに出すと暗唱している子が複数。「おっちゃん、何も言う事がありません」と締めくくり。終了後、近鉄特急で京都。そしてサンダーバードで・・・。

2008年11月13日(木)
東大阪市瓢箪山

 近鉄、瓢箪山駅から徒歩10分。焼き鳥・一番坊で一席。オーナーの村上力也さんのお父さんとお知り合いの関係で弟子の松五と寄せて頂きました。定員30人でお客は常連さん。和気藹々で約50分。瓢箪山は駅から東西に賑やかなアーケードの商店街。活気があってそれでいて素朴な町。打ち上げのビールの美味しかったこと。

2008年11月12日(水)
大阪市生野区民センター

 巽(たつみ)という大阪の人間にはなんとも懐かしみのある地名。4小学校、2中学校合同のPTA、講演に呼んでくださいました。環状線桃谷駅から商店街・住宅を歩いて15分の会場。大勢の保護者役員さんが素晴らしい舞台をセッティング。心地良くお喋り、やはりホームグラウンドという感じ。

2008年11月11日(火)
三田学園高等学校

 間もなく100周年を迎える名門男子校。私学の雄。かつて甲子園の常連校で淡口、山本功、羽田選手など輩出。芸能界では渡哲也、渡瀬恒彦兄弟等。最近は進学校として名高いとか。立派な講堂(写真)に二回に分けて公演。校門を入って中に森や池がありました。校長先生の話によれば数年後女生徒を受け入れるとか。時代の流れですねえ。

2008年11月9日(日)
京都府宇治市生涯学習センター

 環境講演。行きはJRと京阪電車。帰りはJR一本。みやこ路ライナーにて奈良経由で。"行き"のほうが時間も若干早く、料金は600円も安いのですが晩秋の大和路を空いた車内で心ゆくまで・・・。何の、殆ど寝てしまい、行楽客で結構ラッシュ。騒動しい事。これならやっぱり京阪が良かったー。

2008年11月8日(土)
京都府、精華台小学校

 他所に類を見ない程広い体育館にイーッパイの座席。「こんなに用意してどうするの?」。失礼しました。本当に沢山の保護者の皆様。”お昼の時間にぶち当たり”にもかかわらず殆ど席を立たず最後まで。感激を越えて感動!大人のスクラムが強ければ子どもは大丈夫!もっと居たい所ですが早々に退出。地元堺市内で行われたやはり子育ての講演会に今度は聴き手として。30分遅刻しましたが内容はバッチリ把握できたと思います。意義のある一日でした。

2008年11月7日(金)
愛知県春日井市

 春日井市民会館で春日井西高校の皆さんに学校寄席。メンバーは一昨日と同じ。笑いに貪欲、また堅い話にも静かに耳を傾けてくれる生徒さん達でした。コチラは書の達人小野道風の生誕地とか。舞台の緞帳はその道風が柳に飛びつく蛙を見ている様。平安貴族は皆、京で生まれて育ってと思っていましたが、藤原氏本流以外はそうでない事が多いようです。勉強になりました。

2008年11月6日(木)
山梨県笛吹市

 石和温泉郷。訪れるのは三度目。一番最初は故・桂文枝師匠を看板に文化庁の移動芸術祭。懐かしい思い出が一杯です。仕事はホテルふじ、NCSパートナー工場会、東京支部総会。落語とお話。帰りの特急かいじ。JR高円寺駅で人身事故のため目的の八王子駅に20分延着。他の新宿まで行く人々はあの後・・・。

2008年11月5日(水)
川西北陵高等学校

 久しぶりに学校寄席。川西市文化会館にて。私の「寄席入門」、三増紋之助さんの曲独楽、私の落語「平林」。中入り後、人間国宝・一龍斎貞水先生の立体怪談。本当に素直に反応してくれる有り難い生徒さん達。余談ながら開演前「当校は二学期制を検討中」との先生の言葉に大きなドヨメキ。そりゃそうだろう。

2008年11月4日(火)
石川県七尾市

 能登、七尾。訪れるのは三度目だと思います。駅から川沿いに海へ徒歩10分。会場の商工会館を左に見て突き当りが写真の物産館。お土産、レストラン、地域の観光案内所。道中、柳の緑と街路樹の紅葉が目にしみました。舞台を降りて早々に大阪へ。繁昌亭スタッフの慰労会に出席。総勢30人強が繁昌亭、上方落語協会を支えてくれていることを改めて知りました。写真はお茶子さん達。遅く始まったこともあるのですが帰れば久しぶりに午前様でした。

2008年11月3日(月)
お念仏と落語。第十一回。

 富田林市西方寺サン。毎年、文化の日、お勤めの後、私他落語家数人を呼んで頂いております。凝りもせず飽きもせず?随分広いお心で。境内の大銀杏は市の指定樹木。富田林駅までの寺内町の通りは風情豊か。翌朝の予定が早くなければどこか居酒屋で一杯ひっかけたかったなあ!

2008年11月2日(日)
貝塚市立東小学校

 敬老の催しで落語と司会。何十年ぶり?かで出身小学校を訪れました。これで出身中学、高校と全てで落語を演じたことになります。「故郷は有り難きかな」。高校のときの同級生の女性が先生で居てくれたり、懐かしい顔々。今更ながら”薄い”を通り越しつつある頭に”むべなるかな”の思い。

2008年10月30日(木)
愛知県一宮市立北方中学校

 弟子の松五(写真)と。人権をテーマに落語とお話、ということで「除夜の雪」と「始末の極意・前半」。元気良く挨拶してくれる生徒の皆さん。隣が小学校、幼稚園。そのまんまエスカレートということで「メリットもデメリットも」と校長先生は言っておられました。最寄の木曽川駅から名古屋駅へ逆戻り。今、ハマッてる駅の立ち食い”海老天きしめん”に舌鼓、幸せー!

2008年10月29日(水)
チャールズ皇太子と共に?

 奈良国立博物館で開催中の正倉院展に夫婦で。公園、興福寺、ならまち。「お巡りさんが多い」という妻に「そういうとチャールズ皇太子夫妻が来日。今こちらへ?」「それやったらこんなどころやないやろ」「それもそやな」。言う処へパトカー、高級車、ワゴンの列が7台程。窓から手を振る女性がやんごとなき風情。聞いてみるとなんと皇太子ご一行。冗談が本当に。ゲラゲラ笑ってしまいました。初めて正倉院(上写真)も見る事が出来て充実の秋の一日。

2008年10月26日(日)
ほろ酔い東尋坊

 前日より鯖江駅前のビジネスホテル泊まり。お目当ては朝食バイキングで”朝からビール”。美味い!これが現在私の最高の生きがい?情けない・・・。福井鉄道・えちぜん鉄道フリー切符で西鯖江からあわら湯の町。バスで東尋坊。岩に立つと潮風ならぬイカ焼きの匂いの凄さ。肌寒さも手伝って熱燗を二本。ほろ酔いで再びバスで三国港駅〜西鯖江。車中遠出の子ども達、家族連れが一杯。晩秋の越前路、日本の日曜日を堪能!

2008年10月25日(土)
福井県丹生郡越前町

 JR鯖江駅から車で15分。街のあちこちに”幸若舞いのふるさと”の幟。織田信長が桶狭間の合戦に臨む際、〜人間五十年、下天の内に〜、の舞の考案・創始者の出身地。落語「代り目」と例によって我夫婦、我家のお恥ずかし話。町議会議長、町議員の皆様含め大勢の方、最後まで熱心に。感謝。来月には超高級ブランド”越前ガニ”が解禁。海、里、山の幸豊富な所で〜す。

2008年10月19日(日)
同窓会

 府立岸和田高校21期生同窓会。「こんな頭になってしまいました」と頭を下げ頭頂部を見せると予想以上の笑い。懐かしい顔々に40年前の記憶がよみがえりました。途中抜けて隣の貝塚市立津田小学校で行われた老人会で落語。若手の松五、生寿と共に大喜利も。飛んで帰って同窓会二次会。さらに三次会。時間のたつのがホントに早い一日でした。

2008年10月17日(金)
第47回全国自治体病院学会

 福井市フェニックスプラザ。二回目寄せて頂きました。全国から来られたお医者の先生、病院関係者すごく多数。「ストップ・ザ・医療破壊」。本当にこの国の医療はどこへ行くのか?随分熱が入りました。終了後、即サンダーバードに飛び乗り。上方落語協会の理事会。繁昌亭も好調で皆和気藹々。いや結構結構!

2008年10月16日(木)
永平寺!

 明日早朝の仕事の為福井市前日入り。早めに着いて念願の永平寺へ。やはり観光寺院と言えるのですが修行僧の青々とした頭、我々の拝観中も継続中の修行を窺うと凛とした空気。帰りはバスの時間の合間もあって徒歩で約1時間。途中胡麻豆腐と蕎麦の看板。誘惑に負けてビールとお酒。秋の越前路をいかにも私らしく満喫!

2008年10月11日(土)
秋の播州、加西市

 ♪静か〜な〜、静かな〜里の秋〜 歌が聞えてきそうな兵庫県加西市。♪森と〜泉に〜囲まれた〜 歌いたくなるような美しい加西市立善防中学校。生徒、先生、保護者の皆さんに落語「除夜の雪」とお話。一昨日の中部中学もそうでしたが、生徒の皆さん顔を合わすと全員「お早うございます」「今日は」、元気良く挨拶してくれます。先生、保護者の方のスクラムのたまもの。嬉しく頼もしく感じつつ帰路に。

2008年10月10日(金)
石川県小松市。そして神戸。

 暗いうちから二日市を出発。のぞみ、雷鳥を乗り継いで小松市で北陸原子力懇談会主催で私のお話と後、木管四重奏のコンサート。是非聞きたかったのですが、スグまた雷鳥に乗って夜は神戸。恋雅亭に主任で「口入屋」を演じさせて頂きました。二日間、車窓風景に感じた事。稲の刈り取りは東の方が早く西、山陽のほうが未だのところが多い。北陸はむしろ早い感じ。意外で面白く思いました。コスモスが何処も綺麗。この日阪神タイガースの優勝が夢と散った事等・・・。

2008年10月9日(木)
愛知から福岡

 愛知県春日井市立中部中学校。PTA役員さん対象に落語「桃太郎」と子育て体験談。名古屋から新幹線。大阪を素通りで博多。特急、有明で二日市。さらに車で20分の筑前町。男女共同参画テーマに落語「代り目」と恥ずかしながら我が夫婦、家族の話。写真下は地元の女性達のお芝居リハーサル風景。こちらの特産物はイチゴ、レタス他、”きずんこ”という酢橘系のものを売出し中とか。スーパーで見かける日が来ることを楽しみにしていま〜す。

2008年10月7日(火)
岐阜県大垣市

 ロータリークラブ合同例会で地球環境の落語とお話。こちらでは”チームマイナス6%”に積極的な取り組み。「もったいない」という言葉の見直しを重点的に。帰り、岐阜羽島駅への車中から墨俣城を見る事が出来ました。櫓の一夜城ではない天守閣のあるもの。時間が有れば登ってみたかったなあ。

2008年10月6日(月)
兵庫県三田市立富士小学校

 低学年の部と高学年の部、それぞれに落語。小学児童は本当に熱心に聞いてくれ素直な反応を返してくれます。同じ小話、笑い話をしても低学年と高学年では随分笑いが違います。コチラも真剣勝負、沢山沢山気持ちの良い汗をかかせてもらいました。保護者の皆さん手作りの舞台と飾り付け。下の写真の私の似顔絵。クスッと笑ってしまいました。行き帰りの丹波路、電車の窓ガラスを通して栗や柿の匂いが漂ってきそうでした。秋満喫の一日!

2008年10月4日(土)
相模女子大学中学部

 PTAの皆さまに落語とお話。JR町田駅からタクシーで10分。町田市は東京都の、相模原市は神奈川県の共に端、共に賑やかなところ。その喧騒がウソのような緑いっぱいのキャンパス。シャレた建物が多くテレビや映画のロケにもよく使われるとか。納得。繁昌亭を休んで来た甲斐がありました。新幹線を含め乗車時間は片道三時間半。車窓風景に稲の刈り取りが済んだ所やらまだ青い田んぼも。彼岸花もまだ頑張っていてチラホラ、コスモスが。日本の秋!

2008年9月30日(火)
繁昌亭出番。

 9月29日(月)〜10月5日(日)迄繁昌亭出番。連日雨にたたられつつも大入り満員!有り難い事です。初日は「口入屋」、今日は「三十石」。美声でおなじみ文福さんに舟歌の掛け合いをお願いしました。全員、個性と技の持ち主。まだ雨が続きそうですが負けずに頑張るぞー。

2008年9月28日(日)
びわこ岸、コラボしが21

 JR大津駅から約一キロ。ホール、施設が密集しているところ。なんと民主党の小沢一郎氏が近所に来ていてソチラに人員を取られた・・・とのこと。それでもたくさんの方々に聞いて頂きました。急に肌寒くなってこの日から着物も一重もの。それでも舞台ではシットリ汗。帰り、お土産にびわこ?の蜆と湯葉を買いました。これを肴に、飲もうっと。

2008年9月27日(土)
堺市立U小学校

 我が娘息子がお世話になった出身校。当然家から近い距離。ひょっとすると落語を演じた場所としては自宅からの最短距離記録?!PTAの皆さま、舞台他素晴らしいセッティング。感謝!!小学児童は懸命に聞いてくれて素直な反応。こちらも真剣勝負で熱が入ります。写真をアップすると左下に早くから来てくれていた子の足が・・・。ご愛嬌!

2008年9月26日(金)
JALさん、そりゃないよ。

 仙台駅前、仙台ホテル。NCSパートナー工場会東北支部会で落語とお話。伊丹空港、一時間以上前に搭乗口に。30分前になって「飛行機の到着が遅れ、50分の出発遅延」のインフオメーション。どう考えてももっと前から分かっていた筈。早く知らせてくれていたらANAに乗り換え出来たものを。なんとか五分遅刻で講演出来ましたが、ハラハラドキドキ。本当に「行った。喋った。帰った。」。写真は暮れなずむ仙台。牛タンの匂いに後ろ髪惹かれる思いで。

2008年9月24日(水)
スカイブルーにグリーンウッド

 ゆいゆい寄席。”口入屋”を演じさせて頂きました。女性が多く良く笑ってくださって嬉し〜。泉北鉄道「光明池」から会場まで、写真は有りませんがタイトルどおり。風が爽やかで、近所の幼稚園からの園児の歓声も心地よく秋を体感。良い一日!

2008年9月23日(火)
彼岸花と鱗雲

 秋分の日。貝塚市浄雲寺サンで落語を一席。JR東岸和田駅で「駅リン君(レンタサイクル)を借りて・・・」のつもりが駅について唖然。駐輪場が更地になっていました。仕方なくタクシーで。思わぬ出費、でも運転手さんと話が弾んで「こういうのもまた結構」。帰りは東貝塚駅まで徒歩4キロ。間もなく祭りの泉州路。ダンジリ囃子も遠くから。子どもの頃、最高に胸がときめく季節だったことを思い出しました。

2008年9月20日(土)
台風一過

 大型台風が上陸なしに去りメデタシメデタシ。午前中は吹田市東小学校にて敬老会で落語。メデタシメデタシ。前日、橋下知事に反旗で話題の阪口市長(上写真、中央で表彰の黒い服)もお祝いに。午後は名古屋。中電ホールで行なわれたJA愛知県厚生連総会で落語とお話。病院の職員さん約400人が対象。若い女性が多く聞いて下さるか心配しながら、質問やツッコミで何とか90分。名古屋ではJR駅プラットホームのきしめんにハマッています。特に揚げたて海老天ぷら入り。この日も堪能、メデタシメデタシ。

2008年9月14日(日)
通天閣劇場出演

 通天閣劇場、すなわち”天劇”。漫才+落語で1時間40分。落語の部は笑福亭瓶成、桂春菜、そして私。大変良いお客様でした。ただ二回の舞台の合間がせわしなくて。逆に言えば早く片付く分けですが。しかし日曜日の新世界は人がいっぱい。そして増えに増えた串カツ屋。万博景気の頃、閑古鳥の頃、両方知る身にとっては嬉しくも複雑な・・・。

2008年9月13日(土)
釧路で昼

 全日空ホテルで6時前にお目覚め。有名な幣舞橋付近を散歩。バイキングで朝からビール。月に一度か二度のこれが”一番の生きがい”とは情けなや・・・。レンタサイクルと徒歩で市街地を散策。やはり北海道の道路は広いと妙な感想。昼は大好きな和商市場で鯨やマグロの切り身を肴にまたもビール。ハレもハレ。天晴れな一日!

2008年9月12日(金)
釧路調停協会

 釧路は四度目?雨で気温は20度。やはり大阪とは違います。調停委員とは裁判まで行かない争議?を調停する最高裁判所から任命された名士の方々。いわば社会問題のスペシャリスト。その皆さまを対象に人権テーマの落語とお話。「オイオイ、何をするねん」といった処。あつかましくも60分。写真下は後の懇親会。バンド演奏でかつてのGSやビートルズナンバーを楽しみました。考えれば前日、ご当地は震度5弱。被害がなかって良かった良かった。

2008年9月9日(火)
大川、東横堀、道頓堀。

 天満天神繁昌亭2周年記念&キタ・ミナミ商店街交流イベント。三枝会長以下上方落語協会執行部、平松大阪市長、両商店街関係者参加でイベント。何年ぶりかで東横堀川を舟で。随分景色も変わったと実感。道頓堀も舟から見ると風景が・・・。写真上は大川浜、船行のお囃子蓮。下は道頓堀ウインズでのセレモニー。とにもかくにも繁昌亭、大阪の活性化を祈るのみ。
 

2008年9月7日(日)
第18回彦八祭りU

 毎年恒例の彦八祭り、これも恒例の夕立。いつもはザッと降ってあがるのが、今年はそのザッとが立て続けに三回。さて収支決算。収入が約40000円。仕入れ、経費合計約39000円。かきもちは半分以上売れ残り。使い捨てトレイや割り箸を大量に消費し又沢山沢山持ち帰り。日頃3R(ゴミを出さない習慣)を口にしている私が・・・。

2008年9月6日(土)
第18回彦八祭り

 今年は”かきもち”を焼いて売ることに。バーベキュー用のコンロに炭火。一枚原価10円で900枚、一枚50円で売ることに。ところが見事に不人気!「ついでに」と思って買って置いたお餅が売れ始め、急遽近所のスーパーへ買いに走りに。さあ、この収支やいかに?明日のお楽しみ。

2008年9月2日(火)
石川県立羽咋高校

 名門です。文部科学省からスーパー・イングリッシュ・ラングエイジ・ハイスクールという指定を受けているところ。体育館にて90分の講演。真面目で優秀な生徒さんたちであることは一目で。しかし暑かったー。「”勿体ない”で考える人権」なんて硬い内容。どうだったかなー?これから文化祭のシーズン。学校は行く先々皆雰囲気が違って・・・。

2008年9月1日(月)
石川県羽咋市

 前日乗り込みの仕事で能登半島、羽咋。観光バスが砂浜を走る(走れる)ことで有名な千里浜(ちりはま)海水浴場のあるところ。近くの民宿に泊めて頂きましたが流石にシーズンオフで客は私ひとりでした。美味しい料理で焼酎。気持ち良く横になってテレビ映画を見ていると福田首相辞任の特番。「皆、まともに仕事をしろよー」と言いたい気分。写真は駅前の碑。

2008年8月31日(日)
さざんか寄席

 奈良県大和高田市、さざんかホール。写真の通りのメンバーで。
 桂あやめ、笑福亭鶴笑、林家染雀の三人はつい先日までブラジル、エジンバラ等で公演を行っていたメンバー。関西のお笑いも国際的なりました。
 楽屋でおおはしゃぎだったのがあやめ愛嬢なごみちゃん。近鉄、大和高田駅前のミスタードーナッツでリカちゃん人形?の抽選で金賞獲得!尤も二分の一の確立らしいですが。
 衣装、カツラ、楽器、その他随分荷物の多い一行での公演。なにか旅芸人一座の一日みたい。

2008年8月30日(土)
飛田、百番

 知る人ぞ知る、大阪キタのスナック「のどか」。閉店を記念して行われた常連客のつどいで艶笑落語「大奥物語」を上演。その後、宴会。”文化人”といってよい熟年?の方々が思いっきりドンチャン騒ぎ。私も随分飲んで酔って・・・、こっそり先に失礼してしまいました。会場に充てたこれも知る人ぞ知る飛田”百番”は外も中も見所がいっぱい。又、こんな企画があれば良いなと思いました。

2008年8月29日(金)
府立岸和田高校

 岸和田浪切ホールにて。我が出身校の岸和田高校の生徒、保護者対象の落語鑑賞教室。出演は笑福亭たま、桂文昇、私、の卒業生に加えて奥さんが9年間本校で教鞭をとっておられた所縁で桂文太氏。写真は演劇部の一年生たち。終了後インタビューを受けました。制服が全く変わっていなくてなにか30数年前にタイムトリップした感じ。皆さま、充実した高校生活を送ってください。

2008年8月27日(水)
姫路、日航ホテル

 以前はサンガーデンホテル。その頃二度ばかり仕事でお世話になったところ。写真パンフの通りの研修会で一席。皆さんは終了後納涼懇親会。「良かったら」とお誘いいただきましたが、飲むと帰りが遅くなり辛くなりで・・・。帰りの車中、携帯ニュースで”アフガンNGOの伊藤さん、遺体で発見”。やるせない・・・。

2008年8月23日(土)
広島でスコールに見舞われる。

 広島国際大学、国際教育センター。(株)日米クックの従業員の皆さん対象にお話と落語。「ためいき坂くちぶえ坂」というテーマ。9割が女性。よく聞き良く笑って下さいました。感謝。 お昼を広島駅で取り、荷物をコインロッカーに、久々に広島市街地散策・・・のつもりが歩き始めてスグに大雨。やむなく断念。お土産に貰ったもみじ饅頭と駅で買ったあなご飯で帰って家で広島気分を味わうことにしました。この雨って、五輪、日本、野球・シンクロ敗北の涙雨?

2008年8月20日(水)
日本一、那智の滝!

 念願の那智の滝をゲット!昨晩はお座敷列車の仕事でよくお世話になったホテル浦島で宿泊。名所?忘帰洞のお湯と眺めをタップリ。人員削減でバイキングの夕食、朝食も又楽し。バスで30分、那智大社、青岸渡寺。石段石畳の熊野古道も30分ばかり体験。女房は新しい靴がシックリ来ないらしくてこれが限界。しかし長年の夢が叶い良い一日。

2008年8月19日(火)
那智勝浦!

 紀伊勝浦駅は昔お座敷列車の仕事でよくお世話になりました。那智勝浦市の教職員の皆さま対象に落語とお話。会場は体育館で大阪の高校生達がバドミントンの合宿に来ていました。夏休みを実感。
温泉地ということで女房連れで一泊の予定。行きのオーシャンアローで和歌山を過ぎたあたりの農道にカメラマンを発見。見覚えのある顔だと思ったらナント落語界一の鉄道マニア桂梅団治。旅はたのし!

2008年8月17日(日)
仲間はうれし、たのし

 歴代松鶴の墓のある天王寺区、寿法寺で施餓鬼供養。ココはいつきても昔のココロに戻れる処。左から福笑兄、その夫人、小つる。
 その後徒歩15分の通天閣下「天劇」へ。左が鶴二、右が春菜。漫才7組で45分、落語3席で60分。お客演者共雰囲気をつかみとろう、つかみかね・・・?まあ、これからスタイルが出来てゆくと思います。終了後、春菜のオッカケ?の女の子、松竹芸能社員サンと打ち上げ。今度、艶笑噺をやる飛田百番を下見と称して旧遊郭をひやかし?

2008年8月14日(木)
島之内寄席

 何かと話題のワッハ上方で、お盆のさなか。下のジュンク堂三階の書架。「ためいき坂くちぶえ坂」「当世落語家事情」そして「世相落し噺百」。私の本が三冊、チョット良い気持ち。今日の演目は「船弁慶」、丁度旬の話。中トリなので皆さんより一足先にひとり打ち上げ、鱧の湯通しで乾杯。帰れば星野ジャパンの熱戦最中。又も・・・呑んだー。

2008年8月8日(金)
肥後熊本で雷鳴を聞く。

 日本カーソリューションズ(株)さん。広島、名古屋、京都そして今日は熊本。随分仕事を頂いて足を向けて寝られません。写真は熊本全日空ホテル客室から見た風景。実は間断なく稲光と雷鳴。上手く稲光が映せれば最高だったんですが。この日は熊本市民祭りで花火大会の予定。後ろ髪惹かれる思いで帰宅。丁度北京オリンピックの開会式で花火がパンパーン。

2008年8月7日(木)
やっぱり京都は暑かった!

 京都全日空ホテル。例によって日本カーソリューションズ(株)さん、近畿地区パートナー支部会で落語とお話。あちらこちら行く先々で暑い暑いの挨拶。しかし京都が一番と思いました。地下鉄の出口からホテルまでの”徒歩15秒”が地獄〜。

2008年8月6日(水)
敦賀の陽射しはきつかった!

 前日の名古屋から岐阜大垣で一泊。在来線の各停で敦賀を目指します。途中、関が原で降りたり、長浜でミニ散策、近江塩津駅のお休み処でアイスクリーム舐めたり。   若狭湾エネルギー研究センターホールにて敦賀市教職員組合、つまり小中学校の先生対象に落語とお話。夜は地元のホテル泊まり。近所のスーパーを覗くとなんとサバの塩焼き四切れで250円!さすが。

2008年8月5日(火)
名古屋マリオネットアソシアホテル

 控え室に取って頂いた客室からの風景。駅を出て桜通口、いつも見上げる大名古屋ビルヂングを眼下に、お城をかなたに見はるかす痛快さ。あちらこちら建設中のビルがあって名古屋は元気!日本カーソリューションズ(株)さん、中部地方での支部会で落語とお話。見事に男性ばっかり、でも90分、しっかり聞いてよく笑ってもらえました。

2008年8月2日(土)
瓢箪山、安養寺

 四年連続呼んで頂きました。檀家の皆さんに加えて案内を見て来て下さった知り合いや昔オチケンだったお父さんが娘さんを連れて。ひとくち小話のオチを推理してもらって遊んだり落語は「花筏」と「秘伝書」。コチラのご住職夫妻は熱烈な阪神ファン。愛犬(ビーグル)にトラッキーと名付け。毎年夏に寄せて貰ってますがその年その年タイガースの順位が。

2008年8月1日(金)
広島へ、行ったあかしのあなご飯

 広島駅改札を出て地上へ降りず行けるホテルグランヴィア。日本カーソリューションズ(株)主催、中四国自動車整備工場経営者の方々対象に落語と環境のお話。自動車の仕事をしている皆さんに「自家用車が一番温室効果ガスを排出します」なんて。しかし熱心に聴いてくれ笑って下さいました。おみやげは女房リクエストのあなご飯とビックリ蛸飯。かすかに広島を実感?

2008年7月26日(土)
姫路、芦屋。チョイ冷や汗。

 先ずは姫路市広畑市民センターホール。JRはりま勝原駅へ行くべく大阪駅を新快速で出た途端「新長田駅で人身事故、遅れる可能性が・・・」。三宮で阪神に乗り換え、山陽電鉄で姫路に向かうことに。指示を受けて飾磨駅で下車、網干線に乗り広畑駅へ。後で考えるとそのままのほうが良かったかな?そして芦屋市ルナホールへ。途中、食事を取り損ね何か脱力感。しかし帰宅途中に知ったタイガース連勝。ビールの美味しかったこと。終わりよければ全て良し!

2008年7月24日(木)
北海道、静内。

 小樽を早朝に出て札幌、千歳、苫小牧を経由、原野、海を堪能しながら日高線を東へ静内に。レンタサイクルでサラブレッドの故郷を満喫。セリが行われるところなども見物。川のほとりの木になにやら真っ赤な物が。グミでした。自宅の鉢にも植わっているビックリグミ!我家のモノにはサッパリ実がならないのが半野生のは強い。口に入れると懐かしい渋い甘味。思わぬ収穫!

2008年7月23日(水)
北海道、小樽。

 小樽を始めて訪れたのは十五年前。彩るものは海産物、運河、オルゴール、裕次郎。潮風が懐かしく感じられました。ヒルトンホテルで日本ニューホランド(株)さん催しの会合で落語とお話。北海道全域の農機具販売会社のトップ対象。懇親会にも呼んでいただきました。同ホテルで宿泊。14階の部屋の窓からは海が一望。雄大な気分でグーッ。

2008年7月22日(火)
朝日新聞夕刊一面

 ゆいゆい寄席から帰って手に取った夕刊。我が弟弟子の鶴笑の記事。お世話になっている笑工房小林氏、上方芸能、木津川計氏も。朝日の読者の方、是非熟読を。しかし暑い一日。シャワーを浴びて出たのに駅へ着くまでに汗がドバー。何か随分損した感じ。

2008年7月20日(日)
大銀座落語祭

 夏の東京の風物詩。今回で終了とか、寂しい。みゆき館劇場で”大河らくご東の旅”。笑福亭瓶成(下写真舞台上)、発端。桂佐ん吉、煮売屋。桂九雀(下写真後ろ向き)、七度狐。私の三十石。九雀さんに舟唄の合いの手を入れてもらいました。旅ネタは鳴り物の連続。私も久しぶりに拍子木や鉦を持ちました。少し緊張。

2008年7月19日(土)
愛知県豊橋で花火と立ち岩をゲット!

 豊橋市民文化ホールで環境の落語とお話。500席が満杯。しかも熱心に聞いてくれました。この日は豊橋泊り。終了後念願だった二川(豊橋のひとつ東の駅)の宿場跡、そして新幹線からいつも見ていた立ち岩をパチリ。実は駅から岩まで5キロメートル。知っていたら行かなかった?ナントこの日、豊橋の町では花火大会。ホテルからも良く見えました。テレビではドラゴンズ相手にタイガースのホームランの花火!いやあ良い一日。

2008年7月18日(金)
お月様が赤かった

 JR奈良駅は遷都祭に備えて?大改装中。そばのなら100年会館(写真・奈良市制100年を記念して建築された物)、大ホールで一龍斎貞水先生の立体怪談と私の落語。照明の加減でお客さま方の顔色が青白く空間が広い為、野外?の気分も。終了後外に出るとモアー、アツー。雲をまとったお月様が赤かったー。

2008年7月10日(木)
有難う御座いました。

 難波スイスホテルで行われた全日本男子バレーボール・植田監督の北京オリンピックに向けての壮行会。出席は出来ず開演前の受付風景だけパチリ。
 そして富田林落語教室、最終日。写真は受講生の皆さまから頂いた花。わずか十回でしたが着実に進歩の跡が。又、さらに磨いた話芸を楽しみに。皆さん、有難う御座いました。

2008年7月9日(水)
きしめんにハマる!

 名古屋都市センター。金山総合駅前、美術館とホテルと同居の巨大ビルの14階会議室にて愛知県病院組合さんの学習会で一席。金山総合駅は4月19日にも寄せて頂いております。実に元気!?な駅。この日、ささやかに楽しみしていたのはJR名古屋駅プラットホームの立ち食いきしめん。海老天が揚げたてプリプリで最高!期待を裏切らない美味しさでした。ただ、食後歯をみがくチャンスがなく、落語の最中、ネギと鰹節が歯に挟まっていないか心配しながらお喋り。しかしよく笑ってもらいましたからグー。医療の現場で働く皆様ばかり。モンスター・ペイシエントに負けないで!!

2008年7月6日(日)
岩手県久慈市

 伊丹空港、花巻空港。新幹線・新花巻、盛岡、二戸駅。洞爺湖サミットの関係で警備がものものしく、ゴミ箱が全て封鎖、アラララ・ラ。さらに二戸から車で1時間。三陸海岸に面した久慈市アンバーホール(写真)にて落語と講演。アンバーとは琥珀、地元の主要産業です。黒川紀章氏設計による三角錐の頂上に展望台。パノラマの風景は”やませ”というコチラ特有の靄がかかった状態で霞んでいました。下の写真はやませ土風館に展示の山車。かなり巨大な物で九月の秋祭りに引き出されます。各町内では新たな山車の製作に懸命だとか。今度は是非三陸鉄道(日本最初の第三セクター)でゴトゴト揺られ訪れたい!

2008年7月4日(金)
府立岸和田高校

 我が出身校にて落語と講演。大阪府第九学区高校のPTA総会?40年前に仰ぎ見続けた岸和田城。建物は変わったけれど位置も雰囲気もそのままの講堂。懐かしく少し恥ずかしい?気分。懇親会も出席させて頂きました。考えれば校長先生たちと殆ど同い年。いつまでも馬鹿で居られない?

2008年7月3日(木)
富田林落語教室!

 毎週木曜日。いよいよ後一回となった落語教室。受講生の皆さん。個性がそれぞれ際立って、高座に座ると緊張は見て取れますが雰囲気に妙味があります。お別れが寂しい。確実に週一で人前で喋ることの成果は表れていると思います。自分が”面白い”と思うことをそのまま人に面白く伝えられる事がゴール。これはプロ39年の私も同じ事。頑張ろうっと!

2008年7月1日(火)
京都は祇園祭りモード

 池坊短期大学・洗心館にて環境シンポジウム。落語とお話。ビンビンの反応により熱が入りました。京都議定書の影響もあってか意識の高まりを感じます。外に出れば祇園祭の提灯や飾りつけ。似合うのはカーッとした陽射し。午前中で仕事を終えたので帰り、阪急・長岡天神で下車、周辺を散策。整備された町並みに驚き。

2008年6月29日(日)
白鷺で行って雷鳥で帰り。

 前日は名古屋泊り。朝、特急・しらさぎで福井市へ。このしらさぎも名古屋〜米原、米原〜富山、車両の進行方向が逆に。米原では皆さん慣れたものか、一斉に座席を回転させていました。
 福井駅前、新しく出来た地域交流プラザ”アオッサ”にて環境イベント。落語と「勿体ない」の話。始めはチラホラの客席が次第にいっぱいになり、一人も席を立たず聞いてくれました。感激。福井駅前は次々に整備されています。このプラザも市民の利用率、需要が高まりそう。福井へ行く楽しみが又ひとつ。

2008年6月28日(土)
水戸街道の宿場町

 東北新幹線「こまち」。念願叶い乗る事が出来ましたが動き出してビックリ。次の大曲までバックで走るのです。線路の行き逢いの都合でしょうがチョット興醒め。
 仕事は千葉県松戸市。市民劇場にて男女参画の集い。ほぼ満員。熱心に聴きいてくれこちらの質問には積極的な発言。市長さんも加わって”全員参加の町づくり”を感じました。当地では与謝野晶子の松戸を詠んだ歌が見つかり石碑を立てる運動が。これも市民主導。晶子は我が在住の堺市の出身。少しですが寄付などを。この日は近所の神社のお祭もあり江戸情緒も味わえました。

2008年6月27日(金)
北国の青い空。

 東北・秋田は梅雨とは思えない青空。駅前ビューホテル、NTT労組東北総支部のセミナーで新作落語「ストップ・ザ・医療破壊」。時間に余裕があったので秋田物産館、竿灯通りや川反(かわばた)の繁華街、秋田市場など見て周り。夜はホテルで市場で買った一舟千円のウニを肴にひとり打ち上げ。美味しかったー。惜しいのは次の日にヤクルト阪神戦が秋田球場で行われること。この日だったら良かったのに。

2008年6月25日(水)
奈良県宇陀郡曽爾村

 近鉄榛原駅から車で30分のところ。老人福祉大会で落語。ゼンジー一億さんのマジック、曽野恵子さんの歌謡ショーと。一日一晩過ごしたいような空気と景色の良い所でした。そうそう鶴橋駅と榛原駅で「?」があって、ICOKAのカードが近鉄でも使えるって今日初めて知りました。「いつから?」「始めからです」に驚くやら恥ずかしいやら。皆さんご存知でした?しかし阪和線、今日も遅れててヒヤリハラハラ。

2008年6月24日(火)
小六児童に落語!

 泉大津市戎小学校。六年生約70人に落語を聞いて頂きました。「寿限無」のさわりと「動物園」。ひとくち小話の実演とそのオチを推理してもらいましたがパーフェクトな答え。いつも三年、四年が多いのですが、やはり鑑賞態度にそれなりのものを感じました。泉大津市ではこの後も小学校で落語の予定です。この公演をもっと広げたいものです。

2008年6月20日(金)
協会、新執行部

 桂三枝会長三期目。繁昌亭にて夜十時から協会、新執行部のお披露目(記者会見)。新副会長に鶴瓶が目玉。写真は後の打ち上げ。左からざこば代表理事、春之輔幹事長の影に隠れて鶴瓶。向こうを向いている会長、手前はきん枝理事。撮影の私は調査委員長居残りです。

2008年6月19日(木)
高松建設(株)で安全大会。

阪急・十三(じゅうそう)という大阪人には郷愁を感じる地に立つ高松建設(株)。男性ばかり200人という華やか和やかな?皆様相手に「ピンチはチャンスのスタート!」と題して講演。修行時代の事、亡き師匠の思い出などお話させていただきました。終了後は富田林の落語教室。受講生の方々、個性が際立ちそれぞれの持ち味を色濃く出せてきたように思えます。この先も楽しみ!

2008年6月14日(土)
独演会

 満員御礼です。ワッハ上方で6時半から。コンディションは良くありませんでした。喉がいがらっぽく声がかすれて、その分言葉が荒れてつまって・・・。ゲストの桂小米さんも「酒の飲みすぎで声が」。「米朝一門の酒飲み(小米)と笑福亭の酒飲み(松枝)。二人ともろくな死に方しまへん」。打ち上げで久しぶりに美酒の酌み交わししました。

2008年6月13日(金)
ホテル・イルグランデ

 繁昌亭から徒歩五分の所。コチラを会場に第一工業(株)さんの安全大会で落語とおはなし「ピンチはチャンスのスタート!」。喉の調子と活舌が悪く、申し訳ないデキでしたが熱心に聴きいて下さり感謝。
 夜は神戸市兵庫区、兵庫区役所地下のホールで落語会。超満員でよく笑って下さるお客様。又も感謝。そして明日は独演会。

2008年6月11日(水)
旬作落語会

 昨日に引き続き(多分明日も)、繁昌亭の舞台の写真。右から、桂あやめ、笑福亭鶴笑、林家染雀各師の稽古風景です。小雨ぱらつく中、大入り。「今、介護保険は」という社会派新作落語。よく笑ってくださいました。帰れば阪神6連勝、と妻の報告。また、呑んだー。

2008年6月10日(火)
会長選挙。落選。

 繁昌亭にて上方落語協会、会長選挙。写真得票集計板(右パネル)の左端に私の票が。再選の桂三枝氏にわずか122票差で涙を呑みました。ちなみに協会員199名。投票総数164票でした。二年後の会長選挙で巻き返し?ハハハハハ。

2008年6月7日(土)
三重県いなべ市

 近鉄・桑名から北勢線。まるで路地道を縫うようにゴトゴト。田んぼの間を、野を川を。遊園地の汽車の様に激しいS字カーブがあったり楽しくのどかに30分。員弁(いなべ)コミュニテイプラザで「落語で学ぶ”もったいない”」。梅雨のさなか。しっかりと根を張った早苗でいっぱいの水田をたくさん見ました。近鉄沿線はみどりが豊富。目が随分栄養補給をしたような気分の一日。

2008年6月6日(金)
工事の現場を視察!

 来る19日、安全大会でお喋りさせて頂く予定の高松建設株式会社さん。「一度、実際の現場を」ということで建設中の吹田市内のマンション二棟を見学させて頂きました。至る所で安全・危険への工夫、呼びかけを目にしました。お仕事中の皆さまにはお邪魔をかけましたが凛とした仕事場、働く人を目の当たりに!これから高松建設さんのCMを見るたび拍手しそうです。

2008年5月31日(土)
朝、昼、晩。V

 朝、ではありませんが午後12時から茨木市の環境フェアで”勿体ない”をテーマに落語「始末の極意」。繁昌亭ではトリの出番で「口入屋」。そして夜は楽しみにしていた富田林市の重要文化財、旧杉山家住宅でのイベント。箕面・東生涯学習センター館長杉山尚輝さんの紙芝居と東北民話の語り部・川嶋敏子さんの怪談の夕べ。大人も子供も雰囲気にヒタヒタ。充実の一日でした。

2008年5月30日(金)
朝、昼、晩。

 昨日に続いて繁昌亭、朝席、昼席、夜は写真の通りの催し。気の置けないメンバーで楽屋も舞台も打ち上げも。時の経つのを忘れてよく呑みよく喋りました。惜しいのは朝席。「はてなの茶碗」、もっとも緊迫の所で客席から携帯の着信音。動じずやるにはあまりに・・・。最近、福笑兄、鶴光兄の時にもあったとか。笑福亭狙い打ち?まさか、ねえ。

2008年5月29日(木)
朝、昼、晩。

 繁昌亭、朝席で落語・お囃子の解説。昼席で「八五郎坊主」。夜は富田林・落語教室(写真は会場、12畳半の和室)。17人の受講生の皆さんが高座に座って小話や落語の実演。自作の笑い話もあり。熱演が続き終了時間が超過するほど。全十回の教室で何かを確実に身につけてもらえますように。

2008年5月28日(水)
繁昌亭出番

 繁昌亭昼席出番です。楽屋にひょっこり桂きん枝。染丸兄に今度ネタおろしの”お文さん”の細々を伺いに、とか。露の慎悟兄も交え昔の事、今の事、話が大変弾みました。6月1日(日)まで。楽屋も舞台も楽しく陽気にやりたいものです。

2008年5月27日(火)
ゆいゆい寄席

 堺市南区新檜尾台3−6−12、文化喫茶「結(ゆい)」(インフオメーション参照)で。季節柄「はてなの茶碗」、弟子の松五は「十徳」。写真下は毎月行われている「堺・泉州」編集長、郷土史家の桧本多加三氏の歴史講座の日程。人気がすごくいつも満杯。私も出来る限り受講したいと思っています。

2008年5月24日(土)
岐阜、大阪、京都。

 早朝、岐阜から名古屋へ出て新幹線で帰阪。エル大阪にて阪大の小野田正利教授による「モンスターペアレントと呼ばないで」という講演を聞きました。外へ出ると雨。コンビニで傘とパンを買って地下鉄・阪急を乗り継ぎ、京都・池坊短期大学(写真)。父母&教職員の集いで落語「子の心親知らず」とお話をしました。いや、教育の現場は大変と実感。

2008年5月23日(金)
岐阜県経営者協会さま
 岐阜市今町の料亭「かわらや」サンに高座をセッティング頂き”生きているのは貴方だけ、私だけ”というテーマで90分、落語「はてなの茶碗」とお話。あと懇親会で美味しいお料理と地酒を頂きました。駅前にホテルを取ってくださったので翌朝、近所の繊維問屋街を散策。往時を偲んでパチリ。
2008年5月22日(木)
らくご屋!!

 旬作落語会二夜目。
 コマーシャルをさせてください。
 上方落語のCD・DVD、書籍、グッズ。何でもそろう「らくご屋」。天満天神繁昌亭の近所にオープンです。 530−0041大阪市北区天神橋1丁目12−16  06−6352−7739 是非お立ち寄りを!!

2008年5月21日(水)
旬作落語会

 天満天神繁昌亭にて。写真は楽屋で談笑の左から笑福亭福笑兄、林家染雀、桂あやめの姉様キングス。お客様もいっぱいで良く笑ってもらいました。打ち上げでは飲んだ呑んだ。久しぶりに午前さま。明日も同じ催しです。

2008年5月16日(金)
太閤園で大講演。

 大阪、太閤園。東芝キャリア(株)地区大会で落語とお話。「”もったいない”で考える環境問題と人材育成」という三題話のようなタイトル。少し早めに行って隣の藤田美術館で茶道具の展示会を。利休や織部、小堀遠州愛用の道具を見ているとお茶のたしなみがない身でもわびさびの境地。

2008年5月15日(木)
富田林落語教室U

 夕方5時頃会場に到着。周辺をネタ繰りしながら散策。整備された寺内町、趣のある公園がたくさんあってホッと出来ます。20人の受講生の皆さん全員参加で活気いっぱい。一口小話、寿限無にチャレンジしてもらいました。

2008年5月12日(月)
試写会と落語出番

 午前は映画「落語娘」の試写会。写真上左は出演者でもある笑福亭純瓶氏。少しホラーな感じ。でも主演の女優さん、落語が美味く、グー。午後はB1角座のファイナル興行。コチラでよくやった「平林」「相撲場風景」を心地よく勤めさせて頂きました。角座、神戸松竹座、新世界新花月、トップホットシアター、浪花座、ミナミ一番館。寄席の終末に立ち会うのは何度目か。寂しいー。

2008年5月10日(土)
福井市で若狭塗箸を頂戴!

 福井市フェニックスプラザで行われた青少年育成福井市民会議で落語と講演。写真は休憩時間の風景。NHK「ちりとてちん」のお陰で福井県の仕事が多いこの頃、おみやげに若狭塗箸を頂きました。細密な模様で渋い光沢。食卓が楽しくなりそうです。有難うございました。行きも帰りも「雷鳥」。まもなく無くなると聞きました。随分お世話になったので寂しいー。

2008年5月8日(木)
落語教室スタート!

 富田林中央公民館(写真)和室にて、毎週木曜夜7時から8時半まで今日より10週に渡り。私と弟子の松五を講師として受講生(生徒)20人。この日はそれぞれの自己紹介から。小学生から70代の方まで。和気藹々ながらも高座に立つと緊張の方も多く、フレッシュな気分。楽しく”落語”を!頑張りましょう!

2008年5月5日(月)
夫婦で安、近、短。

 210円、20分でいける天王寺。新世界でお好み焼きを食べて動物園を楽しみ、携帯のテレビでタイガースの勝利を確信しつつ、阿倍野で夕飯の惣菜を買い帰ってきました。曇り空で日焼け、暑さを苦にすることもなくよく歩きよく会話。充実の29回目の結婚記念日前日でした。写真は安居の天神サンで行われていた真田幸村祭り。

2008年5月4日(日)
繁昌亭で一日

 午後から繁昌亭運営会議。夜はGW特別興行、三回目に出演(主任)。有り難い事に大入り満員でした。しかし改めて思う事にはこのあたりはオフィス街なんだと。お店が殆ど閉まっていて”食事””飲酒”にオロオロ。でも天気がよく、ロングウオークも又楽しいGWの一日。

2008年4月27日(日)
若葉の日曜日

 女房が旅行で留守。朝から洗濯、干し物もこの季節は楽しいものデス。午後から茨木市浄福寺さんで落語。本堂、境内にお参りの方がいっぱい、よく笑って下さいました。帰って干し物を取り入れ、神巨戦を見ながら晩酌。岡田監督の片意地な選手器用にイラダチながらも結果はサヨナラ勝ち。そこへ女房の帰還。ゴキゲンな一日でした。

2008年4月26日(土)
福岡市箱崎

 箱崎八幡宮(写真)。昔読んだ「博多っ子純情」というマンガによく登場したお宮さん。お参りが叶いました。近所の福岡リーセントホテルでJA福岡さんのお仕事。お昼は博多駅プラットホームの立ち食いラーメン。ここ最近ハマッています。安くて早くてコッテリが適当なサッパリさ。おかしな表現ですが・・・。

2008年4月25日(金)
ミナミ、キタ、ニシの宮

 ミナミの呉服屋さんで仕上がった長襦袢を受け取り、キタの画廊(写真)で岩崎雄造氏の個展。隣にあった”凛”という和装屋さんで帯を買い、夜は西宮市役所東館でメーデーを前にした職員サン対象に落語。とても有意義な一日。これでタイガースが勝ってたら・・・。

2008年4月19日(土)
愛知県労働会館

 保育労組の方々に、落語「今、介護保険は・・・」。JR、名鉄の「金山総合駅」から徒歩10分。中央線や東海道線でいつも通過の駅ですが下車するのは初めてでした。イヤア賑やか!早く着いたので付近を散策。花や草木、風、光、通行の人の様子に早くも初夏の感じ。

2008年4月18日(金)
奈良県五條市

 夜7時半からの舞台ですが6時過ぎに到着。日が長くなったのでまだ周辺を散策する事が出来ました。会場は以前、小学校だったとか。サクラが多く一週間ほど前はさぞ・・・。街道沿いの家々は雰囲気が良く、是非今度、お昼に訪れたいところ。

2008年4月17日(木)
美味しく安いコーヒー

 奇数月第四火曜午後二時から、私の落語会を開かせてもらっている文化喫茶”結(ゆい)”でコーヒータイム。毎週木曜日午後は写真のように塩見真由子さんのピアノが楽しめます。この後、落語協会(繁昌亭)にて島之内寄席運営について桂三枝会長、会場のワッハ上方館長等と会議。橋下新大阪府知事の下、果たして上方演芸資料館の運命は?

2008年4月12日(土)
「お蕎麦と落語の会」ファイナル!

 繁昌亭夜席出番が続きます。この日は「お蕎麦と落語の会」30周年記念と同時にファイナル興行。野田阪神にある「やまが蕎麦」サンで毎月第三月曜日開催してきた落語会でした。もっともここ5年は若手に委ねておりましたが。繁昌亭大賞に輝く三喬は無論、皆それぞれに頼もしく感じられる舞台。30年は間違いなく花も実もある・・・。

2008年4月9日(水)
旬作落語会

 天満天神繁盛亭にて。笑福亭福笑、鶴笑。桂あやめ、林家染雀、ナオユキ。そして私。それぞれ問題意識?を持ったテーマの演し物。お客にも演者にも微妙な緊張感、手探り?感。終了後の飲み会で久しぶりに午前さま。10日もやりま〜す。

2008年4月5日(土)
京都伏見でお花見!

 京阪「中書島」駅周辺は観光整備が行き届きしかもお花見の穴場。二十五年来の京都の友人7人と旧交温める宴。仕上げは「べんがらや」というオデンのお店。中庭で空の星をひとつふたつと数えながらお酒を楽しみました。帰りの特急車内テレビでタイガースの勝利の瞬間も見られるというオマケも。良きかな。良きかな。